コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

最新の記事

INDY CAR

Pick the Winner IRL第10戦発表。トップ賞はトットコハムリンさん!

2009年7月14日 US-Racing

第10戦トロントを制覇したのは、ポール・ポジションからスタートしたダリオ・フランキッティでした。武藤選手は苦戦したものの、なんとか10ポジション・アップの12位でフィニッシュしました。みごとウイナーのフランキッティをセレ

もっと読む
デニー・ハムリンが2戦連続トップ5フィニッシュ
NASCAR

デニー・ハムリンが2戦連続トップ5フィニッシュ

2009年7月14日 US-Racing

<Toyota>NASCAR SPRINT CUP SERIES第19戦 LifeLock.com 400 7月11日(土)、米国中部イリノイ州ジョリエットのシカゴランド・スピードウェイでNASCARスプリント・カップ・

もっと読む
“トヨタ カムリ”トップ4独占!
NASCAR

“トヨタ カムリ”トップ4独占!

2009年7月14日 US-Racing

<Toyota>NASCAR NATIONWIDE SERIES第18戦 Dollar General 300 7月10日(金)にNASCARネイションワイド・シリーズの第18戦「Dollar General 300」が

もっと読む
ダリオ・フランキッティが今季3勝目。武藤英紀は12位
INDY CAR

ダリオ・フランキッティが今季3勝目。武藤英紀は12位

2009年7月13日 US-Racing

<Honda> 2009年7月12日(日)決勝 会場:ストリート・オブ・トロント(全長1.755マイル)天候:快晴気温:21〜23℃ 2007年までチャンプカー・ワールドシリーズの一戦として、カナダ最大の都市トロントのレ

もっと読む
第10戦トロント【決勝】フォト・レポート
INDY CAR

第10戦トロント【決勝】フォト・レポート

2009年7月13日 US-Racing

<US-RACING> カナダの大都市トロントの市街地を制覇したのは、ダリオ・フランキッティでした。ポール・シッターのフランキッティは、スタートで後ろの数台が絡む中、後続との差を2秒まで広げてリード。24周目に最初のピッ

もっと読む
第10戦トロント【予選】フォト・レポート
INDY CAR

第10戦トロント【予選】フォト・レポート

2009年7月12日 US-Racing

<US-RACING> トロントのポール・ポジションに輝いたのはこのコースのベテラン、ダリオ・フランキッティでした。7年ぶりにトロントの市街地を走ったのですが、1分01秒0249のタイムで、みごと第23回ホンダ・グランプ

もっと読む
INDY CAR

ダリオ・フランキッティが今季3度目のポールポジション。武藤英紀は22番グリッド

2009年7月12日 US-Racing

<Honda>2009年7月11日(土)予選 会場:ストリート・オブ・トロント(全長1.755マイル)天候:晴れ気温:26〜27℃ シーズン後半戦に突入した2009年IRLインディカー・シリーズは、国境を越えてカナダ最大

もっと読む
US-Racing Radio:第10戦トロントに合わせたライブ・ラジオ・テスト放送のお知らせ!
Radio

US-Racing Radio:第10戦トロントに合わせたライブ・ラジオ・テスト放送のお知らせ!

2009年7月12日 US-Racing

第10戦トロントの現地レース時間に合わせて、ネット・ライブ・ラジオのテスト放送を行います!! 開始時間は13日の午前1時45分ごろ、http://us-racing.radilog.net にアクセスしてみてください。コ

もっと読む
第10戦トロント【初日】フォト・レポート
INDY CAR

第10戦トロント【初日】フォト・レポート

2009年7月11日 US-Racing

<US-RACING> 今週末のインディカーシリーズは国境を越えて、カナダの2連戦がスタート。今年からシリーズ・カレンダーに加わったトロント市街地サーキットで、初日のプラクティス走行が行われました。トップ・タイムを記録し

もっと読む
INDY CAR

Pick the winner! 第10戦トロントのウイナーを当てよう!

2009年7月10日 US-Racing

いよいよインディカー・シーズンが後半戦に突入!今シーズン3度目の市街地レース、第10戦トロントが開催されます。今年からシリーズ・カレンダーに加わったトロントは、いったい誰が制覇するでしょう? 第9戦で無念のリタイヤを喫し

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 120 121 122 123 124 … 363 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • Can Herta's Cadillac bid be a gamechanger for F1's American conquest? 2025年9月10日
    As Michael Andretti's initial's bid to join Formula 1 w […]
  • Why a 2026 switch to F2 is Herta’s ‘last shot at reaching F1’ 2025年9月5日
    One does not often see proven professional racers stepp […]
  • Herta to make shock IndyCar-to-F2 switch 2025年9月4日
    Colton Herta will make a shock switch from IndyCar to F […]
  • Power to replace Herta at Andretti in IndyCar in 2026 2025年9月3日
    Two-time IndyCar champion Will Power will join Andretti […]
  • IndyCar star Power leaves Team Penske after 17 seasons 2025年9月2日
    Team Penske has announced it will end its 17-season par […]
  • 2025 IndyCar Rookie of the Year is UK’s Louis Foster 2025年8月31日
    The 2025 NTT IndyCar Series finale didn’t go to plan fo […]
  • IndyCar Portland: Palou clinches fourth title as Power takes victory 2025年8月11日
    Alex Palou has secured the 2025 IndyCar title with two […]
  • IndyCar Laguna Seca: Palou dominates again for comfortable victory 2025年7月28日
    IndyCar dominator Alex Palou converted pole into a comf […]
  • IndyCar Iowa: Palou benefits from caution periods to win again 2025年7月14日
    Alex Palou benefitted from two timely cautions to beat […]
  • IndyCar Iowa: O'Ward storms to opener win and denies Newgarden 2025年7月13日
    Pato O’Ward and Arrow McLaren denied a dominant Josef N […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.