コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

最新の記事

CHAMP CAR

フランス人のブルデイがベルギーのポール・ポジションに輝く

2007年8月26日 US-Racing

<Champ Car World Series>今シーズンすでに4レースで、セバスチャン・ブルデイ(#1マクドナルド・コスワース/DP01/ブリヂストン)が、隊列を率いてスタートし、このフランス人ドライバーはベルギーのゾ

もっと読む
チャンプ・カー・ワールド・シリーズ 第11戦 ベルギー[二日目]フォト&レポート
CHAMP CAR

チャンプ・カー・ワールド・シリーズ 第11戦 ベルギー[二日目]フォト&レポート

2007年8月26日 US-Racing

<US-RACING> これぞ3年連続チャンピオンという実力をベルギーのファンに見せ付けたセバスチャン・ブルデイ。昨日の記者会見での宣言どおり、逆転でポール・ポジションを獲得した。初日の予選で温存したレッド・タイヤを有効

もっと読む
CHAMP CAR

大荒れの予選初日はウィル・パワーの暫定ポールで幕を閉じる

2007年8月25日 US-Racing

<Champ Car World Series>不吉な幕開けとなった後のゾルダー・サーキットで、チャンプ・カーはベルギー人ファンの喝采を浴びることになり、3人のドライバーが暫定ポールとフロント・ロー・スタート獲得をかけた

もっと読む
チャンプ・カー・ワールド・シリーズ 第11戦 ベルギー[初日]フォト&レポート
CHAMP CAR

チャンプ・カー・ワールド・シリーズ 第11戦 ベルギー[初日]フォト&レポート

2007年8月25日 US-Racing

<US-RACING> 4年ぶりのヨーロッパ・ラウンドとなる緒戦、初開催のベルギー・ゾルダー・サーキットは、シリーズ唯一のオーストラリア人であるウィル・パワーが、ヨーロッパ勢を抑えて初日のポール・ポジションを獲得した。予

もっと読む
インディカーシリーズ 第15戦 インフィネオン[初日]フォト&レポート
INDY CAR

インディカーシリーズ 第15戦 インフィネオン[初日]フォト&レポート

2007年8月25日 US-Racing

シリーズは残すところ3戦となった2007年のインディカー・シリーズ。その3連戦の緒戦となるインフィネオン・スピードウエイはプラクティスが行われ、ペンスキーのエリオ・カストロネベスが総合トップとなった。前戦のケンタッキーで

もっと読む
その瞬間に巡り会えること
Hiroyuki Saito

その瞬間に巡り会えること

2007年8月23日 US-Racing

インディ・プロ・シリーズに参戦している武藤選手が今シーズン2度目の優勝をケンタッキーで飾りましたね。7月に行われたF1のサポートレースのときは取材にいけず、初優勝を見逃していただけに参戦当初から取材している僕達にとっても

もっと読む
雨で2日も順延となったミシガン戦“トヨタ カムリ”が6位フィニッシュ
NASCAR

雨で2日も順延となったミシガン戦“トヨタ カムリ”が6位フィニッシュ

2007年8月23日 US-Racing

<Toyota> NASCARネクステル・カップ・シリーズ第23戦 3M Performance 400  8月21日(火)米国北東部ミシガン州ブルックリンのミシガン・インターナショナル・スピードウェイでNASCARネク

もっと読む
2台の“トヨタ カムリ”がトップ10フィニッシュ
NASCAR

2台の“トヨタ カムリ”がトップ10フィニッシュ

2007年8月23日 US-Racing

<Toyota> NASCARブッシュ・シリーズ第25戦 Carfax 250  8月18日(土)ミシガン州ブルックリンのミシガン・インターナショナル・スピードウェイで、NASCARブッシュ・シリーズ第25戦「Carfa

もっと読む
ガレージキット攻略チャンプ・カー編〜本塗装2〜
Keita Kawai

ガレージキット攻略チャンプ・カー編〜本塗装2〜

2007年8月21日 US-Racing

前回は白を塗り終え、フォーサイスの特徴である水色を重ねていきます。一口に水色といっても、スカイブルー、ライトブルー、フレンチブルーなど、その色合いはさまざまで、その中でどれを選ぶか、または混ぜ合わせて作るかというのかがと

もっと読む
ロケットパンチ – インディカー IRL –
4コママンガ

ロケットパンチ – インディカー IRL –

2007年8月18日 US-Racing

[ロケットパンチ – インディカー IRL -] 2007年シーズン開幕前は、マルコ・アンドレッティが大活躍すると思っていたんですけどね〜。何しろデビューイヤーの2006年には、インディ500を僅差の2位、そ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 203 204 205 206 207 … 363 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • IndyCar announces 17-round 2026 calendar 2025年9月16日
    The IndyCar Series has finally announced a 17-round sch […]
  • Can Herta's Cadillac bid be a gamechanger for F1's American conquest? 2025年9月10日
    As Michael Andretti's initial's bid to join Formula 1 w […]
  • Why a 2026 switch to F2 is Herta’s ‘last shot at reaching F1’ 2025年9月5日
    One does not often see proven professional racers stepp […]
  • Herta to make shock IndyCar-to-F2 switch 2025年9月4日
    Colton Herta will make a shock switch from IndyCar to F […]
  • Power to replace Herta at Andretti in IndyCar in 2026 2025年9月3日
    Two-time IndyCar champion Will Power will join Andretti […]
  • IndyCar star Power leaves Team Penske after 17 seasons 2025年9月2日
    Team Penske has announced it will end its 17-season par […]
  • 2025 IndyCar Rookie of the Year is UK’s Louis Foster 2025年8月31日
    The 2025 NTT IndyCar Series finale didn’t go to plan fo […]
  • IndyCar Portland: Palou clinches fourth title as Power takes victory 2025年8月11日
    Alex Palou has secured the 2025 IndyCar title with two […]
  • IndyCar Laguna Seca: Palou dominates again for comfortable victory 2025年7月28日
    IndyCar dominator Alex Palou converted pole into a comf […]
  • IndyCar Iowa: Palou benefits from caution periods to win again 2025年7月14日
    Alex Palou benefitted from two timely cautions to beat […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.