コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

最新の記事

“トヨタ カムリ”1−2フィニッシュ!
NASCAR

“トヨタ カムリ”1−2フィニッシュ!

2009年6月16日 US-Racing

<Toyota>NASCAR NATIONWIDE SERIES第14戦 Meijer 300 6月13日(土)NASCARネイションワイド・シリーズの第14戦「Meijer 300」が米国中東部ケンタッキー州スパルタの

もっと読む
カイル・ブッシュが惜しくも2位でフィニッシュ
NASCAR

カイル・ブッシュが惜しくも2位でフィニッシュ

2009年6月16日 US-Racing

<Toyota>NASCAR CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第9戦 Michigan 200 NASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第9戦「Michigan 200」が6月13日(

もっと読む
ニューヨーク旅情 −俺らニューヨークさ行ぐだぁ−
Hiroyuki Saito

ニューヨーク旅情 −俺らニューヨークさ行ぐだぁ−

2009年6月13日 US-Racing

インディ500のポールデイからテキサスまで5週末連続で行われた予選やレースが終わり、ふぅーってな感じでやっと一息ついたところではあります。シーズンも序盤が終了し、来週から中盤戦に突入といった感じでしょうか。 まぁ、今回の

もっと読む
いつものような心理ゲームにならなかったテキサス
Roger Yasukawa's

いつものような心理ゲームにならなかったテキサス

2009年6月10日 US-Racing

インディカー・シリーズの中で最もスリリングなバトルが見られるのが、先週末にレースが行われたテキサス・モーター・スピードウエイです。インディカーのコースの中で一番バンク角度がついていて、サイド・バイ・サイドどころか、スリー

もっと読む
デイビッド・ロイティマンが3位フィニッシュ
NASCAR

デイビッド・ロイティマンが3位フィニッシュ

2009年6月9日 US-Racing

<Toyota>NASCAR SPRINT CUP SERIES第14戦 Pocono 500 6月7日(日)、米国東部ペンシルバニア州ロングポンドのポコノ・レースウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第14戦

もっと読む
トッド・ボダインが今季2勝目。テキサス5勝目の新記録達成
NASCAR

トッド・ボダインが今季2勝目。テキサス5勝目の新記録達成

2009年6月9日 US-Racing

<Toyota>NASCAR CAMPING WORLD TRUCK SERIES 第8戦 WinStar World Casino 400 NASCARキャンピング・ワールド・トラック・シリーズ第8戦「WinStar

もっと読む
カイル・ブッシュが今季4勝目を挙げる
NASCAR

カイル・ブッシュが今季4勝目を挙げる

2009年6月9日 US-Racing

<Toyota>NASCAR NATIONWIDE SERIES第13戦 Federated Auto Parts 300 6月6日(土)NASCARネイションワイド・シリーズの第13戦「Federated Auto P

もっと読む
INDY CAR

Pick the Winner IRL第6戦発表。トップ賞は130.1Rさん!

2009年6月8日 US-Racing

第6戦テキサス・モーター・スピードウエイを制覇したのは、前回ミルウォーキーでまったく振るわなかったエリオ・カストロネベスでした。武藤選手はギア・チェンジができなくなる電気系のトラブルがあって無念のリタイア。21位でした。

もっと読む
第6戦テキサス【決勝】フォト・レポート
INDY CAR

第6戦テキサス【決勝】フォト・レポート

2009年6月7日 US-Racing

<US-RACING> テキサスの暑い夜に繰り広げられたハイスピード・バトルは、インディ500の覇者、エリオ・カストロネベスが制しました。4番グリッドからスタートしたカストロネベスは、残り53周の175周目のピットストッ

もっと読む
エリオ・カストロネベス今季2勝目。武藤英紀は電気系のトラブルでリタイア
INDY CAR

エリオ・カストロネベス今季2勝目。武藤英紀は電気系のトラブルでリタイア

2009年6月7日 US-Racing

<Honda>2009年6月6日(土)決勝会場:テキサス・モーター・スピードウェイ(全長1.455マイル)天候:晴れ気温:29〜32℃ IRL インディカー・シリーズ第6戦は全長1.455マイルのテキサス・モーター・スピ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 126 127 128 129 130 … 363 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • Can Herta's Cadillac bid be a gamechanger for F1's American conquest? 2025年9月10日
    As Michael Andretti's initial's bid to join Formula 1 w […]
  • Why a 2026 switch to F2 is Herta’s ‘last shot at reaching F1’ 2025年9月5日
    One does not often see proven professional racers stepp […]
  • Herta to make shock IndyCar-to-F2 switch 2025年9月4日
    Colton Herta will make a shock switch from IndyCar to F […]
  • Power to replace Herta at Andretti in IndyCar in 2026 2025年9月3日
    Two-time IndyCar champion Will Power will join Andretti […]
  • IndyCar star Power leaves Team Penske after 17 seasons 2025年9月2日
    Team Penske has announced it will end its 17-season par […]
  • 2025 IndyCar Rookie of the Year is UK’s Louis Foster 2025年8月31日
    The 2025 NTT IndyCar Series finale didn’t go to plan fo […]
  • IndyCar Portland: Palou clinches fourth title as Power takes victory 2025年8月11日
    Alex Palou has secured the 2025 IndyCar title with two […]
  • IndyCar Laguna Seca: Palou dominates again for comfortable victory 2025年7月28日
    IndyCar dominator Alex Palou converted pole into a comf […]
  • IndyCar Iowa: Palou benefits from caution periods to win again 2025年7月14日
    Alex Palou benefitted from two timely cautions to beat […]
  • IndyCar Iowa: O'Ward storms to opener win and denies Newgarden 2025年7月13日
    Pato O’Ward and Arrow McLaren denied a dominant Josef N […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.