コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

カテゴリー: ALMS

ALMS

ロウズ・フェルナンデス・レーシングがLMP2クラスの3位表彰台を獲得

2007年7月23日 US-Racing

<Honda>アメリカン・ルマン・シリーズ第7戦ミッドオハイオ■開催日   : 7月21日(土)■開催地   : オハイオ州レキシントン■サーキット : ミッドオハイオ・スポーツカー・コース■コース全長 : 3.6km 

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ 第7戦 ミド-オハイオ[決勝日]フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第7戦 ミド-オハイオ[決勝日]フォト&レポート

2007年7月22日 US-Racing

<US-RACING> ポルシェの強さには手がつけられない。アメリカン・ル・マン・シリーズ第7戦はペンスキー・ポルシェが1-2フィニッシュで総合優勝を飾り、第3戦から怒涛の5連続総合優勝を達成した。2時間45分で争われた

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ 第7戦 ミド-オハイオ[予選日]フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第7戦 ミド-オハイオ[予選日]フォト&レポート

2007年7月21日 US-Racing

<US-RACING> 依然としてポルシェのスピードは衰えを知らない。IRLとのダブルヘッダーで行われているアメリカン・ル・マン・シリーズ第7戦は予選が行われ、LMP2クラス、ロメイン・ダマスとティモ・バーンハード組のペ

もっと読む
ALMS

ハイクロフト・レーシングが地元のコースで3位表彰台を獲得

2007年7月9日 US-Racing

<Honda>アメリカン・ルマン・シリーズ第6戦ライムロック・パーク■開催日   : 7月7日(土)■開催地   : コネチカット州レイクビル■サーキット : ライムロック・パーク■コース全長 : 2.464km  1周

もっと読む
ALMS

アウディR10 TDI、ソルトレイクシティで総合2位

2007年5月21日 US-Racing

<Audi>【第5 戦 :ソルトレイクシティ】・シリーズリーダーのマクニッシュ/カペロ組、驚異的な巻き返しによりクラス優勝、ライバルとの差を拡大・アウディR10 TDI、5 戦連続でLM P1 カテゴリーの1-2 フィニ

もっと読む
ALMS

序盤の攻勢実らず。ユタで不運に見舞われた3台のアキュラ

2007年5月21日 US-Racing

<Honda>アメリカン・ルマン・シリーズ第5戦ソルトレイクシティ■開催日:5月19日(土)■開催地:ユタ州ソルトレイクシティ■サーキット:ミラー・モータースポーツ・パーク■コースコンディション:ドライ  ユタ・グランプ

もっと読む
ALMS

アウディR10 TDI、テキサスで表彰台を飾る

2007年4月25日 US-Racing

<Audi>【第4 戦 :ヒューストン】・アラン・マクニッシュ/リナルド・カペロ組、わずか1.3 秒で総合優勝を逃す・アウディR10 TDI、LM P1 カテゴリーで1‐2 フィニッシュ・アウディ、引き続きチャンピオンシ

もっと読む
ALMS

AGRがトップを追い回すスリリングなレースを展開。B.ハータがレース後半に猛追するもあと数フィート届かず

2007年4月24日 US-Racing

<Honda>■開催日 : 4月21日(土)■開催地 : テキサス州ヒューストン■サーキット : JAGFloスピードウエイ■コースコンディション : ドライ  アストロドームと美しいレリアント球場周辺に設定されたJAG

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ 第4戦 ヒューストン[決勝日]フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第4戦 ヒューストン[決勝日]フォト&レポート

2007年4月22日 US-Racing

<US-RACING> ロメイン・ダマスとティモ・バーンハード組のペンスキー・ポルシェが、アキュラ勢のアンドレッティ・グリーン・レーシング(AGR)と熾烈なバトルを演じ、0.490秒差で2戦連続の総合優勝を成し遂げた。ス

もっと読む
ALMS

アウディR10 TDI、引き続きチャンピオンシップをリード

2007年4月17日 US-Racing

<Audi>【第3 戦 :ロングビーチ】・アウディR10、LM P1 カテゴリーで1-2 フィニッシュ・エマニュエル・ピロ、アクシデントによりトップを譲る・アウディR10、LM P1 カテゴリーで無敗記録を更新4 月14

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 7 8 9 10 11 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • IndyCar Road America: Palou returns to the top in frantic, fuel-saving race 2025年6月23日
    Alex Palou returned to winning ways at Road America as […]
  • The burgeoning talent aiming to emulate Sato and follow an IndyCar champion's path 2025年6月20日
    In last month’s Indianapolis 500, Takuma Sato demonstra […]
  • Arrow McLaren apologises for Siegel’s explicit outburst as wider feud rumbles on 2025年6月19日
    Nolan Siegel’s extraordinary radio rant during the Gate […]
  • Kirkwood sees off O’Ward for first IndyCar oval victory 2025年6月16日
    Kyle Kirkwood survived multiple incidents to take his m […]
  • F1's 2026 Canadian GP clash with Indy 500 won't happen every year 2025年6月10日
    The clash between Formula 1’s 2026 Canadian Grand Prix […]
  • Kirkwood strikes again in red-flagged IndyCar Detroit GP 2025年6月2日
    Kyle Kirkwood charged forward and his Andretti Global t […]
  • Indy 500 runner-up Ericsson disqualified after failing technical inspections 2025年5月26日
    Indy 500 runner-up Marcus Ericsson is one of three driv […]
  • Indy 500: Palou surges by Ericsson for maiden win 2025年5月25日
    Alex Palou has accomplished nearly everything the IndyC […]
  • Indianapolis 500 start delayed due to light rain showers 2025年5月25日
    For the second consecutive year, the start of the 109th […]
  • Why O’Ward fears “it's going to be a lot tougher” in this year’s Indy 500 2025年5月25日
    Make no mistake, Pato O'Ward has excelled at the Indian […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.