コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

カテゴリー: INDY CAR

INDY CAR

「BRIDGESTONE INDYJAPAN 300mile in 六本木ヒルズ」 開催のご案内

2005年3月5日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>ツインリンクもてぎは3月23日(水)、六本木ヒルズ・アリーナにてBRIDGESTONE INDY JAPAN 300mileのプレイベント「BRIDGESTONE INDY JAPAN

もっと読む
INDY CAR

IRLインディカー・シリーズ・シーズン見どころ 設立10年目、新たな展開を迎えるIRLインディカー・シリーズ!!

2005年3月5日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>創設10年目のシーズンを迎えるインディ・レーシング・リーグ(IRL)。この記念すべき年、オーバル専門リーグであったIRLインディカー・シリーズは、あらたにロードコース2ヶ所、ストリート

もっと読む
INDY CAR

「BRIDGESTONE INDYTM JAPAN 300mile」 地元(栃木県)プレイベント開催のご案内

2005年2月24日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>ツインリンクもてぎを会場として2005 年4 月28 日(木)〜30 日(土)に開催する「BRIDGESTONE INDY JAPAN 300mile」を記念して、地元自治体やツインリ

もっと読む
Honda Indy V-8勢が2日とも1、2、3位を独占
INDY CAR

Honda Indy V-8勢が2日とも1、2、3位を独占

2005年2月12日 US-Racing

<Honda> ■開催日:2月9日(水)〜10日(木)■開催地:アリゾナ州エイボンデイル■サーキット:フェニックス・インターナショナル・レースウェイ(全長1マイル)■天候:曇りのち雨■気温:9〜21度シーズン開幕が1ヶ月

もっと読む
INDY CAR

2005 第2回オープンテストレポート(アリゾナ州・フェニックス) ロジャー安川、開幕戦に向けて調子を上げてきた!!

2005年2月11日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>2月9日、10日の2日間にわたり、アリゾナ州フェニックスのフェニックス・インターナショナル・レースウェイで行われた今年2回目のオープンテストには初日20台、二日目には19台が出走し、各

もっと読む
INDY CAR

ロジャー安川、オープンテスト2日目レポート 多くの周回をこなし、順調な仕上がりで開幕前テストを終える

2005年2月11日 US-Racing

<DREYER & REINBOLD Racing>2月10日(木) アリゾナ州・フェニックス昨日に続き、今シーズン2度目のオープン・テスト「テスト・イン・ザ・ウェスト」の2日目がフェニックス・インターナショナル

もっと読む
INDY CAR

●インディ・カー・オープン・テスト フェニックス【最終日】 フォト&レポート

2005年2月11日 US-Racing

<US-RACING> Photo & Text: Kazuki Saito

もっと読む
INDY CAR

モータースポーツワークショップ2005 Vol.2 「 インディとF1 〜大迫力!レース映像をテキストにして〜 」

2005年2月10日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>TWIN RING MOTEGI PRESENTSモータースポーツワークショップ2005をHondaウエルカムプラザ青山にて開講ツインリンクもてぎは、来る2月27日(日)、Hondaウ

もっと読む
INDY CAR

ロジャー安川、オープンテスト1日目レポート ショートオーバル・テスト1日目、トラブルなく予定のメニューを消化

2005年2月10日 US-Racing

<DREYER & REINBOLD Racing>2月9日(水) アリゾナ州・フェニックス2005年の開幕を3週間後に控えたインディカー・シリーズは今シーズン2度目のオープン・テストをアリゾナ州・フェニックスに

もっと読む
INDY CAR

「BRIDGESTONE INDYJAPAN 300mile」 大会公式テーマソングの提供ならびにライブ出演アーティストに 大黒摩季が決定!!

2005年2月10日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>ツインリンクもてぎにて2005年4月28日(木)〜30日(土)に開催いたします「BRIDGESTON INDY JAPAN 300 mile」の大会公式テーマソングの提供ならびに大会決

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 166 167 168 169 170 … 178 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • IndyCar Road America: Palou returns to the top in frantic, fuel-saving race 2025年6月23日
    Alex Palou returned to winning ways at Road America as […]
  • The burgeoning talent aiming to emulate Sato and follow an IndyCar champion's path 2025年6月20日
    In last month’s Indianapolis 500, Takuma Sato demonstra […]
  • Arrow McLaren apologises for Siegel’s explicit outburst as wider feud rumbles on 2025年6月19日
    Nolan Siegel’s extraordinary radio rant during the Gate […]
  • Kirkwood sees off O’Ward for first IndyCar oval victory 2025年6月16日
    Kyle Kirkwood survived multiple incidents to take his m […]
  • F1's 2026 Canadian GP clash with Indy 500 won't happen every year 2025年6月10日
    The clash between Formula 1’s 2026 Canadian Grand Prix […]
  • Kirkwood strikes again in red-flagged IndyCar Detroit GP 2025年6月2日
    Kyle Kirkwood charged forward and his Andretti Global t […]
  • Indy 500 runner-up Ericsson disqualified after failing technical inspections 2025年5月26日
    Indy 500 runner-up Marcus Ericsson is one of three driv […]
  • Indy 500: Palou surges by Ericsson for maiden win 2025年5月25日
    Alex Palou has accomplished nearly everything the IndyC […]
  • Indianapolis 500 start delayed due to light rain showers 2025年5月25日
    For the second consecutive year, the start of the 109th […]
  • Why O’Ward fears “it's going to be a lot tougher” in this year’s Indy 500 2025年5月25日
    Make no mistake, Pato O'Ward has excelled at the Indian […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.