Nobuyuki Arai's

フランキッティ対ビルヌーブ、注目の初対決!!

画像 ノースカロライナ州とバージニア州の州境の近い小さな田舎町の州道沿いにひっそりと佇むマーティンスビル・スピードウェイ。1949年からNASCARのレースが行われているこの“オールド・ストックカー・オーバル・コース”でおよそ2週間半前に、オープンホイール出身のビッグネーム二人の初対決が実現しました。NASCARクラフツマン・トラック・シリーズ第21戦マーティンスビルで、ダッジ・ラムを駆る現インディ500&IRL王者のダリオ・フランキッティがシリーズデビューを飾り、ひと足早くシリーズへの参戦を開始していた95年インディ500&CART王者&97年F1王者のジャック・ビルヌーブと直接対決することになったのです。

画像

 このふたり、お互いに同じレースに出場するのは初めてだったものの、少なからず因縁は存在するんです。ビルヌーブは1994〜95年にフォーサイス-グリーン・レーシングから当時のCARTシリーズに参戦していたのですが、チームの共同オーナーだったバリー・グリーンはビルヌーブがF1へと移籍した翌96年に自らのチーム、チーム・グリーンを立ち上げ、1998年にドライバーとして抜擢したのが当時24才だった若きダリオ・フランキッティでした。フランキッティはその期待に見事に応え、99年にはシーズン3勝をマークし、シリーズタイトルこそ逃したものの、ファン-パブロ・モントヤと同ポイントでランキング2位を獲得。チームはその後、アンドレッティ・グリーン・レーシングとして生まれ変わり2003年からIRLに戦いの場を移し、フランキッティもチームと共にIRLへの参戦を開始しました。その後の活躍は皆さんご存知のとおりです。ひとりはF1へ、ひとりはIRLへ……。決して交わることはないと思われたこのふたりのビッグネームが、アメリカ南部の片田舎で、しかもNASCARという舞台で初めて顔を合わせることになるとは、数年前には誰も想像すらできなかったのでは思います。

画像

 さて、その注目の初対決ですが、予想に反してコース上で“ガチンコバトル”が展開されたんです。ふたりとも、来シーズンのスプリントカップ参戦(来年よりネクステルカップから改称)に向けての経験作りとして下位カテゴリーに出場しているんですが、今回ばかりはそんなことはお構いなしとばかりに、意地と意地がぶつかり合った……とはちょっと言いすぎかもしれませんが、とにかく車体をぶつけ合うほどの攻防が展開されました。これにはなかなかしびれました。

画像

 ビルヌーブは27番手、フランキッティは30番手グリッドからスタートしたこのレース。フランキッティが好スタートを切り、序盤の数周で早くもビルヌーブの27号車に追いつく、見る側としては理想的な展開に。コース脇で写真を取っていた筆者も思わず「おおっ!」と声を上げてしまったほどでした。マーティンスビルは1周わずか0.526マイルと全36戦のNASCARネクステルカップシリーズの中でも最短のオーバル。そのため、ターンの角度が非常にタイトなこともあり進入時にかなり強くブレーキを踏む、いわば“オーバルらしくないオーバル”なんです。フランキッティ自身も「ロードコースに似ていて走りやすかった」と語っていた通りで、お馴染みの真っ赤なターゲットカラーにペイントされたフランキッティの42号車は序盤からいいリズムで走行をしていましたね。そしてクルマの調子がよほど良かったのか、ビルヌーブの後ろにつくと、間髪入れずにすぐさまパッシングを試みてビルヌーブをけん制。そして75周目のターン3の進入で、ロードコースのようなレイトブレーキングでビルヌーブのイン側をつき、2台はマシン側面をぶつけ合ったままコーナーリング。ターン4を立ち上がったときにはフランキッティが前に出ているという“ショートオーバルでのセオリー通りの抜き方”で、見事にビルヌーブをパッシングしたんです。スマートなダリオらしくない、“NASCARらしい”抜き方でしたね。徐々にストックカーの走りに慣れてきたことを証明するパッシングだったと言えるのではないでしょうか。

画像

 しかし、このまま引き下がるほどビルヌーブもヤワじゃあありません。抜かれ後もフランキッティの背後から離れずにピタリとつくと、91周目のターン1で図ったようにインサイドを奪い抜き返したんです! 面白かったのは、ビルヌーブは接触なしの、いわば“NASCARらしくない”抜き方でオーバーテイクしたこと。本来のふたりの性格を見るとむしろ逆のような気もするんですけどね。結局、その後フランキッティはブレーキトラブルに悩まされペースダウンを余儀なくされ、最後は他車に追突されクラッシュ。ビルヌーブも10番手前後まで順位を上げた残り50周で、これまた他者に追突されクラッシュ。両者ともリタイアとなってしまったのですが、結果以上に内容の濃い初対決でした。
 それにしても、当日観戦していたファンは、両者のバトルにほとんど関心を示していませんでしたね。オープンホイール界では歴史的な初対決も、昔ながらのコアなNASCARファンにとってはただの“ルーキー同士の下位争い”だったんでしょう。この温度差が、いかにもNASCARという感じがしてしまいました。