コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

最新の記事

アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【2日目】 フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【2日目】 フォト&レポート

2007年1月24日 US-Racing

<US-RACING> 薄い雲が空を覆い、やわらかい太陽の光が差す中で行われたセブリングでの2日目のテスト。気温も22度までしか上がらず、過ごしやすい一日となった。2日目の参加台数は初日よりも3台増え、合計18台のマシン

もっと読む
チャンプ・カー・プレシーズン・テスト セブリング【初日】 フォト&レポート
CHAMP CAR

チャンプ・カー・プレシーズン・テスト セブリング【初日】 フォト&レポート

2007年1月24日 US-Racing

<US-RACING> 新チャンプ・カーによる最初のテストでトップ・タイムを記録したのは、3年連続チャンピオンのセバスチャン・ブルデイ。コースに現れたニューマン/ハースのDP01は真っ赤に塗られ、昨年とかなり雰囲気が異な

もっと読む
CHAMP CAR

ディフェンディング・チャンピオンのセバスチャン・ブルデイが、DP01チャンプ・カーによる2007年最初のテストを制す

2007年1月24日 US-Racing

<Champ Car World Series>温暖なフロリダ州セブリングがチャンプ・カーのパノスDP01時代の到来を告げ、キャサリン・レッグが新しいパノスDP01チャンプ・カーで最初にテスト・タイムを記録したドライバー

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【初日】 フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【初日】 フォト&レポート

2007年1月23日 US-Racing

<US-RACING> セブリング・インターナショナル・レースウエイでアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)の合同テストがスタートした。フロリダ州オーランドウから車で1時間30分ほど南下したところに位置するセブリング

もっと読む
もてぎ9年間のデータ -INDYCAR-
4コママンガ

もてぎ9年間のデータ -INDYCAR-

2007年1月23日 US-Racing

[もてぎ9年間のデータ -インディカー-]オーバルでは決勝のスタート順を決めるため、1台ずつ2周のタイムアタックしベストタイムを競う予選が行われます。多くのスプリントレースでは予選で上位グリッドを獲得することが、決勝レー

もっと読む
Others

ロジャー安川 第45回デイトナ24時間レース出場決定!

2007年1月23日 US-Racing

<Speed of Japan>2007年1月22日(月曜)デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ(フロリダ州デイトナ・ビーチ)で年明けに開催されたデイトナ24時間レースの公開プラクティスに参加し、その実力をアピー

もっと読む
ま、いっかー!? 第3話
Hiroyuki Saito

ま、いっかー!? 第3話

2007年1月18日 US-Racing

いよいよ明日、約3ヶ月半振りにアメリカに帰ります。マイカーとのご対面が待っていますね。第1話で書いた通り、窓がどうなっているかも心配ですが、まず、クルマが駐車していたところに無事にあるかというのも重要ですよね。落ち葉がク

もっと読む
ま、いっかー!? 第2話
Hiroyuki Saito

ま、いっかー!? 第2話

2007年1月12日 US-Racing

僕のマイカーとなったBUICK Road Masterの出会いは、とある塗装修理専門店の車置き場でした。よく行く自動車整備工場があるのですが、そこのオーナーに大きなアメ車が欲しいと話すと、オーナーが所有しているちょうどい

もっと読む
2007年「BRIDGESTONE INDY JAPAN 300 mile」
INDY CAR

2007年「BRIDGESTONE INDY JAPAN 300 mile」

2007年1月10日 US-Racing

大会特別協賛社ならびに大会公式ロゴのご案内2月17日(土)より前売チケット発売開始のご案内 ツインリンクもてぎは、2007年4月19 日(木)〜21日(土)に開催するIRLインディカー・シリーズ第3戦を初開催の2003年

もっと読む
もてぎ10周年 -インディカー-
4コママンガ

もてぎ10周年 -インディカー-

2007年1月10日 US-Racing

[もてぎ10周年]日本にオーバルサーキットができる!? しかもロードも併設??? そんな情報が流れ、工事風景の写真がメディアに流れた次の年、1998年に記念すべき第1回目が開催されました。それから今日に至るまで、もてぎの

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 241 242 243 244 245 … 363 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • Malukas joins Penske's IndyCar squad as Power's replacement 2025年9月18日
    Team Penske has announced the signing of David Malukas […]
  • IndyCar announces 17-round 2026 calendar 2025年9月16日
    The IndyCar Series has finally announced a 17-round sch […]
  • Can Herta's Cadillac bid be a gamechanger for F1's American conquest? 2025年9月10日
    As Michael Andretti's initial's bid to join Formula 1 w […]
  • Why a 2026 switch to F2 is Herta’s ‘last shot at reaching F1’ 2025年9月5日
    One does not often see proven professional racers stepp […]
  • Herta to make shock IndyCar-to-F2 switch 2025年9月4日
    Colton Herta will make a shock switch from IndyCar to F […]
  • Power to replace Herta at Andretti in IndyCar in 2026 2025年9月3日
    Two-time IndyCar champion Will Power will join Andretti […]
  • IndyCar star Power leaves Team Penske after 17 seasons 2025年9月2日
    Team Penske has announced it will end its 17-season par […]
  • 2025 IndyCar Rookie of the Year is UK’s Louis Foster 2025年8月31日
    The 2025 NTT IndyCar Series finale didn’t go to plan fo […]
  • IndyCar Portland: Palou clinches fourth title as Power takes victory 2025年8月11日
    Alex Palou has secured the 2025 IndyCar title with two […]
  • IndyCar Laguna Seca: Palou dominates again for comfortable victory 2025年7月28日
    IndyCar dominator Alex Palou converted pole into a comf […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.