NASCAR

NASCARスプリント・カップ・シリーズ 第1戦【デイトナ】フォト&レポート

<US-RACING>

画像

50年目の記念すべきレースは最終ラップの逆転劇で幕を閉じた。グランド・スタンドを埋め尽くす観衆が見守るなかトップでチェッカー・フラッグを受けたのは、ペンスキー・レーシングのダッヂに乗るライアン・ニューマン。実に3年ぶりとなるキャリア13勝目を手にし、デイトナはおろかスーパー・スピードウェイ初制覇を達成した。ペンスキーにとっても1972年のNASCAR参戦以来、初めてとなるデイトナ500優勝を成し遂げ、シボレーとトヨタが席巻したデイトナ・ウィークの最後にダッヂが巻き返す形となった。「カート(ブッシュ)無しに、この勝利はあり得なかったよ。彼にはほんとうに感謝している。スリー・ワイドになったときに彼が僕を前に押し出してくれたんだ。彼は最高のチームメイトだよ」と大喜びのニューマン。ウイニング・ランを終えると、スタンディング・オベーションで迎えるファンに向け、激しいスモークとともに勝利のドーナツ・ターンを披露した。

画像

「バックストレートでの判断ミスが全てだったよ」、念願の初優勝があと半周というところで消えたトヨタ勢のトニー・スチュワートは、そう言って肩を落とす。土曜日のネイションワイドで勝利を収めたスチュワートは、間違いなく今日のレースも波に乗っていた。特に残り3周で見せた4番手からトップに躍り出るオーバーテイク・シーンは、まるで昨日のレース・リプレイを観ているかのようだった。しかしラスト・ラップのバックストレートで一瞬の隙を見せ、ペンスキーの2台を前に行かせてしまったのがスチュワートにとって最大の失敗となる。巻き返しを図ろうにも、チーム・プレーによってカート・ブッシュが巧みなブロックラインを通り、トップのニューマンをサポート。結局スチュワートはブッシュに押さえ込まれる形で失意の3位フィニッシュとなった。「おそらくキャリアの中で一番がっかりするレースになったね」と悔やみきれない様子のスチュワート。この悔しさを次戦以降のレースにぶつけ、スチュワートがトヨタにスプリント・カップ初勝利をプレゼントしてくれることを期待したい。

画像

ペンスキーの1-2フィニッシュは、トヨタのスプリント・カップ初優勝とデイトナ500制覇の夢をも打ち砕いた。今週末はクラフツマン・トラック、ネイションワイドと二日連続で優勝を遂げ、強さを見せ付けていたトヨタ。今日のレースも最多リード・ラップを獲得したカイル・ブッシュ(86周)のほか、デニー・ハムリン(32周)、トニー・スチュワート(16周)、マイケル・ウォルトリップ(3周)、デイブ・ブレイニー(1周)と、トヨタ勢は200周レースの3分の2以上にあたる138周をリードしながら、最後の最後でダッヂ勢に勝利を奪われてしまった。だが今日のレースで十分な速さを示したことで、デイトナに訪れたNASCARファンは確実にトヨタのスプリント・カップ初優勝が近いことを感じただろう。今シーズン、参戦2年目を迎えるトヨタがいつ勝利をあげ、どこまでタイトル戦線に食い込めるのかが注目だ。

画像

3日目も晴れ間が広がり、天候に恵まれた50年目のデイトナ500。前日、前々日とは違い、今日は時折雲が太陽を遮ることもあったため、気温がそれほど高くまで上がらず、3日間のなかで一番過ごしやすい一日となった。ファンにとっても絶好の観戦日和だったに違いない。国歌斉唱後には連邦空軍による編隊飛行が行われ、多くのファンの目を釘付けにしていた。

画像

グランド・スタンドを埋め尽くす観客が見守るなか、昨年NASCARチャンピオンとなったジミー・ジョンソンを先頭に午後3時30分にレースがスタートする。50年目のデイトナ500は、81周目と152周目にデブリが原因のコーションが発生しただけで、レース終盤までコーションの少ない展開だった。だが、162周目に発生した6,17号車のアクシデントをきっかけに、レース終了まで立て続けに5回ものコーションが発生。度重なるコーションによって、レースは3時間16分36秒に及んだものの、16人のドライバーによって46回も首位が入れ替わる激しいレース展開に、観客は片時も目を離すことが出来ないほどだった。そしてニューマンのフィニッシュとともに大歓声が沸き上がり、50年目のデイトナ500は感動のフィナーレを迎えた。

画像

昨シーズンからオープン・ホイール・ドライバーのNASCAR転向が相次ぎ、インディカーで3度のチャンピオンに輝いたサム・ホーニッシュJr.も、今シーズンからフル参戦を果たす。この週末ジャック・ヴィルヌーヴやA.J.オールメンディンガー、パトリック・カーパンティエといったオープン・ホイール・スターが予選から漏れてしまったなか、ホーニッシュJr.は19番手を確保して決勝を迎えた。昨年のシリーズ終盤に実現したNASCAR挑戦は予選落ちの苦汁をなめていたものの、今日は他のペンスキー・ドライバーの活躍に引っ張られるようにして善戦。トップ集団に何とかくらい付いていった。結果は15位とインディカーでホーニッシュJr.の活躍を知るファンにとっては少々物足りないかもしれないが、着実にNASCARのレースを学びつつあることが確認できるレースだったといえる。インディカーでオーバルの魔術師として名を馳せたホーニッシュJr.が、NASCARで暴れまわってくれる日は近いかも。

画像

ホーニッシュJr.とは対照的に、苦戦を強いられたのは昨年のインディカー・チャンピオンでインディ500ウイナーのダリオ・フランキッティ。昨日のネイションワイドでは4番手スタートと好位置からレースをスタートしたが、今日は自分のカーナンバーと同じ40番手から追い上げなくては行けなかった。しかし、フランキッティの苦悩は続いた。レースが始まっても後方集団から一向に抜け出せず、なんとか順位を上げても33位フィニッシュが精一杯。さすがに昨年のインディカー・チャンピオンといえども、このNASCARが一筋縄ではいかないことを改めて感じさせる結果となった。

画像

昨シーズンからこのNASCARに活躍の場を移し、見事ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得したコロンビア人のファン・パブロ・モントーヤ。チャンプ・カー時代にはファンから絶大な人気を誇った彼も、アメリカ人ドライバーが大多数を占めるNASCARではヒール役となり、ドライバー紹介ではブーイングを受ける立場だ。もちろんモントーヤ本人はそんなブーイングを意に介さず、いつもどおり果敢でリスキーな走りを披露し、レース終盤の187周目には2番手まで浮上する。外個人ドライバーによるデイトナ500制覇が一瞬頭をよぎった直後、突如としてモントーヤが失速。そのまま見る見る順位を落とし、チェッカーを受けたときには32位まで後退していた。優勝も見えなくない位置にいただけに、残念な結果に終わってしまったが、今シーズンもモントーヤがシリーズをかき乱してくれることは間違いないだろう。

画像

毎年のように趣向が凝らされているオープニング・セレモニーも、50回記念をフィーチャーし、往年の名車によるパレードでこの50年を振り返った。1947年にデイトナ・ビーチで行われた小さなレースから始まったNASCARは、いまやNFLに次ぐ視聴率を稼ぐほどのモンスター・シリーズとなっている。ビル・フランス親子が作り上げたデイトナ・インターナショナル・スピードウェイはNASCARの聖地となり、50年をかけて今の地位を築き上げた。バックストレートのグランド・スタンドまで満席となった超満員の観客からは、この50年の歴史を築いてきたマシンに敬意を示すように、大きな歓声と拍手が送られた。