INDY CAR

得意のコースで予選15番手、決勝で大きな飛躍を目指す

<SUPER AGURI PANTHER RACING>
<2007 IRLインディカー・シリーズ第7戦 ボンバルディア・リアジェット550K>
【日 程】6月7日〜6月9日
【開催地】テキサス州フォートワース
【コース】テキサス・モーター・スピードウェイ
【距 離】1.5マイル(2.414km)×200周=300マイル(482.803km)
■■■6月8日予選■■■
天候:快晴/気温:30℃/時間:18時00分〜(日本時間6月9日8時00分〜)
<高温多湿の3デイイベント>
 テキサス州フォートワースでのシリーズ第7戦ボンバルディア・リアジェット550Kは、3デイイベントとして開催される。プラクティス1回目は木曜日の午後4時半からのスタートだった。
 テキサスでのレースウイークエンドは毎年酷暑に悩まされるが、今年も走行初日からとても暑いコンディションとなった。気温は33℃と十分に高く、湿度も上昇。さらに、今年は風も強く吹いていた。
 スーパーアグリ・パンサー・レーシングから出場する松浦孝亮は、初日最初の1時間のプラクティスセッションで駆動系に小さなトラブルが発生し、わずか16周しか走ることができなかった。しかし、最終ラップとなった16周目に自己ベストとなる24秒8074をマークした。
 プラクティス1回目の松浦のタイムは、トップとは0.3465秒差の13番手にランキングされるタイムだったが、各チームが叩き出したベストタイムは、ドラフティングを利用して記録したものばかり。誰がどれだけのパフォーマンスを獲得しているかは、まだ走行初日には測りにくい状況だった。
<走行2日目にハンドリングが改善、決勝に明るい兆し>
 松浦とチームは、プラクティス2回目もレース用セッティングの向上に努め、35周走行した。ところが、トラフィック内でのハンドリング、そして単独走行によるスピードと、ともに満足のいくレベルに到達させられず、自己ベストの更新もできなかった。走行終了後、松浦はエンジニアリングスタッフとの長いミーティングを行った。
 一夜明けて走行2日目、予選を前にしたプラクティスで松浦はトラフィック内でのハンドリング向上を模索し、24秒6531まで自己ベストを縮めた。ここでは精力的に56周を消化。セッティングを追求した効果が表れ、パック(集団)の中でのハンドリングは明らかに向上していた。まだドラフティングを活かし、前走者に吸い寄せられるように接近できるセッティングにまでは至らなかったが、明るい兆しが見え始めた。
<グリッド以上にセッティングが重要な決勝>
 予選は夕方6時にスタートされた。松浦のアタック順は20台中2番目と早かった。1周目が24秒8666、2周目が24秒8563と僅かながらタイムを更新し、松浦のスターティンググリッドは15番手と決定した。
 テキサスはバンクの傾斜角度が大きいため、決勝では出場全車が大きな集団を形成し、高速周回が続く展開となる。2ワイドになることは当たり前で、頻繁に3ワイドになる緊迫したバトルが行われる。集団走行が多いコースではハンドリングの微妙な良し悪しが、勝負を決することになる。タービュランスを浴びても安定したコントロールを保てるマシン、タイヤに負担をかけずに長距離にわたり安定したラップタイムを刻み続けられるマシンこそが、勝つため必須条件となる。予選で決定したポジションは、レースのスタートが切られれば瞬く間にシャッフルされてしまうだろう。
 松浦孝亮は2005年に14番手スタートから7位フィニッシュ、06年にも10番手スタートから8位でゴールしており、このコースを得意としていると言っていいだろう。パンサー・レーシング自体、05年にテキサスで優勝も果している。インディ500から2戦連続で完走を果たし、流れを自分たちの下へと引き寄せつつある松浦とスーパーアグリ・パンサー・レーシングとしては、ドライバー、チームともに相性の良いテキサスで、上位フィニッシュを何としてでも達成し、シーズン中盤戦に向けて波に乗るキッカケとしたい。

■■■コメント■■■
<松浦孝亮>
「トップグループについていき、レース終盤に勝負を仕掛けたい」
「予選で24秒8は切りたかったですね。それぐらいは出せると考えていました。しかし、クルマの動きが少し重いように感じました。それでも集団走行時のハンドリングは悪くありません。ただ、なかなかドラフティングを活かしきれない状態で、プラクティスも予選の時と同様、クルマが重く感じました。
 プラクティス初日の走行後にエンジニアとセッティングについて検討し直し、今日は多くのセッティング変更をトライしました。極端な変更こそしませんでしたが、小さなものを幾つか組み合わせています。その結果、マシンは前日よりもバランスが良くなりました。ただ、あと少しのスピードが欲しい、というところです。
 今シーズンのこれまでのレースを振り返っても、今年のテキサスはコーションがとても少ないレースになってくると思います。つまりロングランでのスピードが重要なファクターになってくるでしょう。自分たちはタイヤのライフを心配しなくてもいいセッティングは出せていると思うので、ここまでのデータをもう一度よくチェックし、決勝では前をいく集団にしっかりついていき、レース終盤に勝負を仕掛けたいと思います」

<ロン・キャット:チームマネージャー>
「安定した走行もでき、十分にトップグループで戦えるだろう」
「どのレースにおいてもスターティンググリッドは上位であればあるほど良いだろう。15番手グリッドというのは我々が望んでいたものではないが、テキサスに関して言えば、予選ポジションの重要性は他のコースに比べて明らかに低い。集団の中でのハンドリングの良さこそが、非常に大事なコースだからだ。セッティング変更により、コウスケはトラフィックの中でも安定して走行できており、アウト側、イン側、どちらも走れるマシンになっている。我々のマシンは十分にトップグループで戦える力を獲得できたと考えている。
 明日のレースでは、とにかくトップグループから引き離されずに走り続けることを目指す。燃費や小さな作戦の差が、最終結果に影響することも考えられる。しかし、最も重要なのはトップと距離を常に小さなものに保ち続けることだ」
■■■予選結果■■■
1.5マイル(2.414km)               出走20台
順位 No. ドライバー     タイム  平均速度mph(km/h)
1位  8  S.シャープ     24.3334  215.260(346.353)
2位  6  S.ホーニッシュJr.  24.4175  214.518(345.159)
3位 27  D.フランキッティ  24.4297  214.411(344.987)
4位 11  T.カナーン     24.4945  213.844(344.075)
5位  3  H.カストロネベス  24.5538  213.327(343.243)
15位 55  松浦孝亮      24.8563  210.731(339.066)
※全車、シャシーはダラーラ、エンジンはHonda、タイヤはファイアストン