CHAMP CAR

CARTチャンピオンシップ・シリーズ 第6戦 ミルウォーキー【プレビュー】

<US-RACING>

CART FedEx Championship Series Race No. 6
CARTフェデックス・チャンピオンシップ・シリーズ第6戦

Miller
Lite 225
ミラー・ライト 225

● 開催地:ウイスコンシン州ウエストアリス
● レース・トラック:ザ・ミルウォーキー・マイル

コース全長:1.032マイル・オーバルコース(約1.66km/1周)
● 決勝レース:225周(232.2マイル/約373.61km)
● コース・レコード:20.028秒(98年パトリック・カーパンティエ)

■ 過去のポールウイナー
1979年エー・ジェイ・フォイト
1979年トム・ビゲロウ
1980年ゴードン・ジョンコック
1980年ジョニー・ラザフォード
1981年ゴードン・ジョンコック
1981年ジョニー・ラザフォード
1982年ゴードン・ジョンコック
1982年リック・メアーズ
1983年ティオ・ファビ
1984年リック・メアーズ
1985年マリオ・アンドレッティ
1986年マイケル・アンドレッティ※
1987年ロベルト・グレロ
1988年マイケル・アンドレッティ※
1989年リック・メアーズ
1990年リック・メアーズ
1991年リック・メアーズ
1992年ボビー・レイホール
1993年ラウル・ボーゼル
1994年ラウル・ボーゼル
1995年ティオ・ファビ
1996年雨の為予選中止
1997年ポール・トレイシー※
1998年パトリック・カーパンティエ※
1999年エリオ・カストロネベス※
2000年ファン・モントーヤ
(※は現役ドライバー)


過去のウイナー
1979年エー・ジェイ・フォイト
1979年ロジャー・マックルスキー
1980年ボビー・アンサー
1980年ジョニー・ラザフォード
1981年マイク・モーライ
1981年トム・スニーヴァ
1982年ゴードン・ジョンコック
1982年トム・スニーヴァ
1983年トム・スニーヴァ
1984年トム・スニーヴァ
1985年マリオ・アンドレッティ
1986年マイケル・アンドレッティ※
1987年マイケル・アンドレッティ※
1988年リック・メアーズ
1989年リック・メアーズ
1990年アル・アンサーJr.
1991年マイケル・アンドレッティ※
1992年マイケル・アンドレッティ※
1993年ナイジェル・マンセル
1994年アル・アンサーJr.
1995年ポール・トレイシー※
1996年マイケル・アンドレッティ※
1997年グレック・ムーア
1998年ジミー・バッサー※
1999年ポール・トレイシー※
2000年ファン・モントーヤ
(※は現役ドライバー)

もてぎのレースから2週間後、チームは再びアメリカ大陸に戻り、3連戦続いているオーバルレースの最後となる、“ザ・ミルウォーキー・マイル”で第6戦目が開催される。ウイスコンシン州ウエストアリスにあるコースは、シカゴから北に約80マイル(125キロメートル)、車で1時間30分ほどの場所。ミシガン湖に面したミルウォーキーのダウンタウンからは西に約0.6マイル(10キロメートル)で、北海道の札幌と同じ緯度43度に位置する。

“ザ・ミルウォーキー・マイル”は1800年代に競馬場としてスタートし、1903年から自動車レースが開催されたアメリカ有数の伝統のあるオーバルコースで、CARTの開催は1979年から。1.032マイルの典型的な楕円形のショートオーバルは、バンク角度が最大9度とほぼフラットとなり、コーナーでのバッシングでは高度な技術が必要となる。

昨年のミルウォーキーではファン・モントーヤがポールを獲得。決勝は雨の為順延となるが、月曜日に行われたレースでは225周の内179周をリードラップし、ポールトゥウィンでトヨタに初優勝をもたらす。これを皮切りに昨年はオーバルで3度の優勝を飾り、トヨタのオーバルでの強さが証明された。今年もすでにナザレスでルーキーのスコット・ディクソン(トヨタ/レイナード)が初優勝している。

今回のミルウォーキーも含め3戦続いたオーバルのレースだが、シャシー/エンジン別に見ると、ナザレスはレイナード/トヨタ、もてぎではローラ/フォードと優勝を飾っている。シャシーに関してはイーブンだが、エンジンでは未だオーバルで勝ち星を上げていないのがホンダ。前戦のもてぎでは予選まで圧倒的な強さを見せたものの、レースは燃費勝負となり、日本での初優勝をまたもや逃すことに。今回のミルウォーキーでは名誉挽回なるか?