コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

カテゴリー: Special

オープンテストが解禁!ホームステッドで2008年のIRLを占う
Nobuyuki Arai's

オープンテストが解禁!ホームステッドで2008年のIRLを占う

2008年3月4日 US-Racing

 IRLの2008年シーズン最初の公式オープンテストがホームステッドで行われ、いよいよ新シーズンがスタートしました。チャンプカーとの統合後、初の記者会見もあって熱気に溢れたテストとなりましたが、今年最初の合同テストでもあ

もっと読む
動揺する人たち –  IRL インディカー –
4コママンガ

動揺する人たち – IRL インディカー –

2008年3月1日 US-Racing

[動揺する人たち – IRL インディカー -]インディカーシリーズとチャンプカーワールドシリーズの合併決定は、アメリカのオープンホイールレースにとってとても喜ばしいニュースでした。おそらく台数も若干増えるこ

もっと読む
予想外!50回目のメモリアル・レースを制したのは?
Nobuyuki Arai's

予想外!50回目のメモリアル・レースを制したのは?

2008年2月21日 US-Racing

今年も素晴らしいレースとなったNASCARスプリントカップ開幕戦『デイトナ500』。最後の最後まで誰が勝つか分からない緊迫したレースを制したのは、あっと驚くダッジを駆るペンスキー・レーシングのライアン・ニューマンでした。

もっと読む
勝利をめざせ –  IRL インディカー –
4コママンガ

勝利をめざせ – IRL インディカー –

2008年2月20日 US-Racing

[勝利をめざせ – IRL インディカー -] ヴィットール・メイラ同様、勝てそうでなかなか勝てないですよね……。昨シーズンの決勝でのパフォーマンスは、結果的にキャリアベストといえるシーズンだっただけに惜しか

もっと読む
デイトナ500の前哨戦、『バドシュート』を制したのは!?
Nobuyuki Arai's

デイトナ500の前哨戦、『バドシュート』を制したのは!?

2008年2月13日 US-Racing

 いよいよ開幕したNASCAR開幕戦『デイトナ500』。注目の決勝レースは1週間後ですが、その前に恒例のエキシビション・レース『バドワイザー・シュートアウト』が行われました。本番レースを占う上でも格好の試金石となることか

もっと読む
愛のために –  NASCAR –
4コママンガ

愛のために – NASCAR –

2008年2月7日 US-Racing

[愛のために – NASCAR -](ほとんど)実話シリーズ第2弾ダリオ・フランキッティ編です。ちょっとうっかりなこの話ですが、ダリオは男を上げましたね。きっと。この気合いがあれば、NASCARのマッチョ相手

もっと読む
アウディvsプジョー、ディーゼル・エンジン対決実現の可能性は!?
Nobuyuki Arai's

アウディvsプジョー、ディーゼル・エンジン対決実現の可能性は!?

2008年2月6日 US-Racing

 1月28日から3日間、フロリダ半島のほぼ真ん中に位置するセブリング・インターナショナル・レースウェイでアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)のウインターテストが開催されました。デイトナ24時間レースの翌日ということ

もっと読む
もう離さない? –  チャンプカー –
4コママンガ

もう離さない? – チャンプカー –

2008年1月31日 US-Racing

[もう離さない? – チャンプカー -]この段階でシートが決まっているのは、グラハム・レイホール(ニューマン・ハース)、ポール・トレイシー(フォーサイス)、そして例年なら開幕直前までシートが分からないオリオー

もっと読む
第46回デイトナ24時間レース、伝統の舞台で最後に笑ったのは!?
Nobuyuki Arai's

第46回デイトナ24時間レース、伝統の舞台で最後に笑ったのは!?

2008年1月30日 US-Racing

 伝統の第46回デイトナ24時間レースが1月26〜27日にデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われました。デイトナ在住の筆者としては家から通える何ともうれしいレースでもあることから、24時間レースといえども特

もっと読む
自然発毛 – インディカー IRL –
4コママンガ

自然発毛 – インディカー IRL –

2008年1月27日 US-Racing

[自然発毛 – インディカー IRL -] いつもはフィクションですが、今回はほとんど実話です。マニングは全日本F3を走っていた頃(1999年のチャンピオンです)とは全然変わってしまいましたよね。もちろん変わ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 21 22 23 24 25 … 37 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • Why a 2026 switch to F2 is Herta’s ‘last shot at reaching F1’ 2025年9月5日
    One does not often see proven professional racers stepp […]
  • Herta to make shock IndyCar-to-F2 switch 2025年9月4日
    Colton Herta will make a shock switch from IndyCar to F […]
  • Power to replace Herta at Andretti in IndyCar in 2026 2025年9月3日
    Two-time IndyCar champion Will Power will join Andretti […]
  • IndyCar star Power leaves Team Penske after 17 seasons 2025年9月2日
    Team Penske has announced it will end its 17-season par […]
  • 2025 IndyCar Rookie of the Year is UK’s Louis Foster 2025年8月31日
    The 2025 NTT IndyCar Series finale didn’t go to plan fo […]
  • IndyCar Portland: Palou clinches fourth title as Power takes victory 2025年8月11日
    Alex Palou has secured the 2025 IndyCar title with two […]
  • IndyCar Laguna Seca: Palou dominates again for comfortable victory 2025年7月28日
    IndyCar dominator Alex Palou converted pole into a comf […]
  • IndyCar Iowa: Palou benefits from caution periods to win again 2025年7月14日
    Alex Palou benefitted from two timely cautions to beat […]
  • IndyCar Iowa: O'Ward storms to opener win and denies Newgarden 2025年7月13日
    Pato O’Ward and Arrow McLaren denied a dominant Josef N […]
  • IndyCar: Mid-Ohio: Dixon pounces on late Palou error to take victory 2025年7月7日
    Alex Palou’s late error handed Chip Ganassi team-mate S […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.