コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

カテゴリー: ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第1戦 セブリング[3日目]フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第1戦 セブリング[3日目]フォト&レポート

2007年3月17日 US-Racing

<US-RACING> 午前10時7分から55分間のプラクティスが行われた。このセッションでも昨日ポールを獲得したワーナーが駆るアウディのカーナンバー2が1分48秒318を記録し、トップとなった。今日の走行はこの午前中の

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ 第1戦 セブリング[予選]フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第1戦 セブリング[予選]フォト&レポート

2007年3月16日 US-Racing

<US-RACING> セブリング12時間レースの公式予選が行われ、記者会見には各クラスのトップが出揃った。LMP1クラスを制したのはやはりアウディ。ドライバーは昨日のプラクティスでもトップ・タイムを出したマルコ・ワーナ

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ 第1戦 セブリング[初日]フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第1戦 セブリング[初日]フォト&レポート

2007年3月15日 US-Racing

<US-RACING> 3月17日に決勝を迎えるアメリカン・ル・マン・シリーズの開幕戦、モービル1トゥエルヴ・アワーズ・オブ・セブリング。この12時間に及ぶ長丁場の戦いに向け、レース・ウィーク初日のプラクティスが行われた

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【3日目】 フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【3日目】 フォト&レポート

2007年1月25日 US-Racing

<US-RACING> 合同テスト最終日は朝から曇りとなり、いつ雨が降ってもおかしくないような天候となった。薄い雲の切れ間から少しだけ太陽の光が差したときもあったが、午後には小雨がぱらつくときもあった。最高気温も17度と

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【2日目】 フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【2日目】 フォト&レポート

2007年1月24日 US-Racing

<US-RACING> 薄い雲が空を覆い、やわらかい太陽の光が差す中で行われたセブリングでの2日目のテスト。気温も22度までしか上がらず、過ごしやすい一日となった。2日目の参加台数は初日よりも3台増え、合計18台のマシン

もっと読む
アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【初日】 フォト&レポート
ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ・ウィンター・テスト セブリング【初日】 フォト&レポート

2007年1月23日 US-Racing

<US-RACING> セブリング・インターナショナル・レースウエイでアメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)の合同テストがスタートした。フロリダ州オーランドウから車で1時間30分ほど南下したところに位置するセブリング

もっと読む
アキュラのアメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)参戦へ向けたテストを開始
ALMS

アキュラのアメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)参戦へ向けたテストを開始

2006年9月7日 US-Racing

<Honda> 2006年9月5日(火)  本田技研工業(株)の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州 トーランス、社長:近藤 広一)は、2006年8月30日に以下を発表致しましたので、その

もっと読む
「アキュラ」がアメリカン ル・マン シリーズに参戦
ALMS

「アキュラ」がアメリカン ル・マン シリーズに参戦

2006年4月13日 US-Racing

<Honda>2006年4月13日 本田技研工業(株)の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州 トーランス、社長:近藤 広一)は、2006年4月12日に以下を発表致しましたので、その内容をご

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 9 10 11

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • How a Michael Schumacher quote stuck with son Mick for IndyCar test 2025年10月14日
    Mick Schumacher got his first taste of an IndyCar on Mo […]
  • Power set for sportscar debut in Indianapolis 8 Hour 2025年10月10日
    Two-time IndyCar champion Will Power will make his spor […]
  • Palou was told McLaren F1 deal "could happen", Brown denies stringing him along 2025年10月10日
    Alex Palou has claimed that Zak Brown told him he could […]
  • Schumacher keen on IndyCar switch as he 'burns' for single-seater return 2025年9月29日
    Mick Schumacher has insisted that racing single-seaters […]
  • Mick Schumacher set for IndyCar test with Rahal Letterman Lanigan 2025年9月26日
    Mick Schumacher will take his first steps into IndyCar […]
  • Malukas joins Penske's IndyCar squad as Power's replacement 2025年9月18日
    Team Penske has announced the signing of David Malukas […]
  • IndyCar announces 17-round 2026 calendar 2025年9月16日
    The IndyCar Series has finally announced a 17-round sch […]
  • Can Herta's Cadillac bid be a gamechanger for F1's American conquest? 2025年9月10日
    As Michael Andretti's initial's bid to join Formula 1 w […]
  • Why a 2026 switch to F2 is Herta’s ‘last shot at reaching F1’ 2025年9月5日
    One does not often see proven professional racers stepp […]
  • Herta to make shock IndyCar-to-F2 switch 2025年9月4日
    Colton Herta will make a shock switch from IndyCar to F […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.