INDY CAR

武藤英紀、決勝セッティング重視で予選は11位

<Formula Dream Indy>
<2008 IRLインディカー・シリーズ第17戦シカゴランドPeak Antifreeze & Motor Oil Indy 300>【日 程】2008年9月6〜7日
【開催地】イリノイ州ジョリエット
【コース】シカゴランド・スピードウェイ
【距 離】オーバルコース:1.5マイル(2.414km)
【天 候】6日:曇り/気温22℃
【時 間】午後3時15分〜(日本時間7日午前5時15分〜)

■■■9月6日予選■■■
<ハイスピードオーバルでの最終戦>
 今年もインディカー・シリーズの最終戦はイリノイ州の大都市シカゴの郊外にあるシカゴランド・スピードウェイで開催されている。全長1.5マイル、バンクの最大傾斜角18度のハイスピードオーバルでは、毎年インディカーならではのスリリングなサイドバイサイドのバトルが展開されている。今年も200周、300マイルのレースは激しい戦いとなるだろう。
 アンドレッティ・グリーン・レーシングの武藤英紀は昨年、このシカゴでの最終戦でパンサー・レーシングからIRLインディカー・シリーズにデビューした。これまでの16戦はインディカーではすべてが初めて走るコースだったが、今回は出場チームこそ昨年とは違うとはいえ、自らの経験というベースラインを持って戦いに臨むことができるのだ。

<プラクティスでは決勝用セッティングに集中>
 2デイイベントの今回は、予選の前に2回のプラクティスがスケジュールされている。その1回目、武藤英紀は57周を走行し、25秒3352(平均時速215.984mph)のベストを記録。これは28台出場中の10番手につけるものだった。
 プラクティス2回目の武藤は、ベストが25秒4697。1回目と比べるとわずかながら遅いが、それはセッティングが後退したためではなかった。2グループに分かれての走行でドラフティング効果が薄くなっていたのだ。実際、プラクティス2回目の方が速かったドライバーは28人の中で5人しかいなかった。このセッションで武藤は31周を走行した。

<22番目のアタッカーとしてコースイン>
 プラクティスでは晴れ間が広がっている時間の方が長かったが、予選を前に雨の心配をさせる雲がスピードウェイに接近。曇り空の下で予選は開催された。2回のプラクティスを終えた時点でのラップタイムを総合すると、武藤は1回目のプラクティスと同じく10番手というポジションだった。今回、武藤のアタック順は22番目。路面コンディションは順番が遅いほど有利になる場合が少なくない。しかし、武藤が4周のアタックを行ったタイミングは、風の強さという観点で言えば決してベストというコンディションではなかった。
 予選は1台ずつの走行。プラクティスでのベストよりもラップタイムは遅くなるのが通常で、あとはその落ち具合をどれだけ小さくできるかだ。決勝用セッティングに重点を置いてきた武藤は、マシンからできる限りのドラッグを削り取り、予選アタックを行った。計測1周目は25秒5279で、2周目は25秒5120。プラクティスでのベストからコンマ2秒ほどのダウンで、決して悪くないタイム。3周目は25秒5263と若干ダウンしたが、ファイナルラップの4周目に予選中のベストとなる25秒5025をマーク。平均時速214.444mphで武藤の予選順位は11位となった。

■■■コメント■■■
<武藤英紀>
「決勝用セッティングはうまく仕上がった」

「最初はスピードの伸びがなかったマシンが、プラクティスでドラッグを少し削ったところスピードが出るようになりました。決勝用のセッティングは良くなっていると思います。予選では思っていたよりもスピードが伸びず、その原因がまだ分かっていないんですが……。今回、予選のシミュレーションは午前中のセッションで一度行っただけで、あとは決勝用のセッティングに集中しました。予選の順位は意識せず、決勝用のマシンを良く仕上げることだけを考えています。そして、その狙い通りにマシンを調整することができていると思います。
 明日のレースではコース上でどんどん抜いていくというのは難しいかもしれません。リスタートは当然重要になるし、インラップとアウトラップの速さも大きな意味を持ってくるでしょう。ただ、今日の自分はアウトラップが3番手でインラップはトップだったので、自分でやれることはやれていると感じています」

<レイ・ガスリン:レースエンジニア>
「レースを思うように戦えるマシンにできた」

「予選順位がもっと上位だったらそれに越したことはなかった。しかし、今回の我々は決勝用のマシンセッティングをファインチューニングすることに集中している。予選順位が良くても決勝で苦しんだというレースがこれまでにあった。今回はレースを思うように戦えるマシンを作りたいと考え、成果を挙げることができている。ヒデキもマシンのフィーリングを気に入っている。レースで大集団が形成された場合、その中でもマシンのハンドリングが良好かどうかは分からないが、これまでのところ我々はマシンの仕上がりには満足している。
 明日は良いレースが戦えると確信している」

■■■予選結果■■■
1.5マイル(2.414km)×4周=6マイル(9.654km)       出走28台

順位 No.  ドライバー     タイム    平均速度mph(km/h)

1位  6   R.ブリスコー    1’41.4190   215.818(347.325)
2位  9   S.ディクソン    1’41.5435   215.553(346.899)
3位  7   D.パトリック    1’41.5456   215.548(346.891)
4位 11   T.カナーン     1’41.6307   215.368(346.601)
5位 26   M.アンドレッティ  1’41.7743   215.064(346.112)

11位 27   武藤英紀      1’42.0687   214.444(345.114)

※全車シャシー:ダラーラ/エンジン:Honda/タイヤ:ファイアストン