INDY CAR

松浦孝亮、カンザスでの予選は12位に

<SUPER AGURI PANTHER RACING>
<2007 IRLインディカー・シリーズ第4戦カンザス カンザス・ロッタリー・インディ300>
【日程】4月28日
【開催地】カンザス州カンザスシティ
【コース】カンザス・スピードウェイ
【距離】1.5マイル(2.414km)
【天候】快晴
【気温】25℃

<慌ただしいスケジュールでの予選>
 日本でのレースを終えたIRLインディカー・シリーズはアメリカ本国へと戻り、すぐさま第4戦カンザス・ロッタリー・インディ300を迎えている。走行初日のスケジュールは、2グループに分かれてのプラクティスが午前中と午後にそれぞれ1時間ずつ合計2時間組まれていた。今年のIRLインディカー・シリーズはほぼすべてのオーバルレースが2デイイベントとされているため、今日は2回のプラクティスの後に予選も開催される忙しい1日となった。

<最初のプラクティスはタイムが伸びず>
 朝方のカンザスシティは気温が低く、プラクティス1回目の開始1時間前には10℃ほどしかなかった。しかし、前日のように雨に見舞われることはなく、走行スタートまでに何とか気温は14℃を越した。スーパーアグリ・パンサー・レーシングから出場する松浦孝亮は、このセッションで全長1.5マイルのカンザス・スピードウェイを43周を走り、26周目に自己ベストとなる26秒1884を記録した。すぐさまグループ2も走行。松浦のタイムは今回出場している21台の中で19番目となった。
 グループ1の走行時間帯は気温も路面温度も低く、タイヤラバーの乗り具合も良くはなかった。それに加えて、何台かが同時にコースを走ることが少なかったことも大きく影響し、グループ2よりもタイムは全体的に良くないものとなっていた。不利な条件下ではあったが、松浦はそのグループ1の中でも後方に位置するタイムしか出せなかった。これはチームのマシンセッティングが目指したレベルに達していないためだった。決勝用セッティングをメインのメニューとして、タイムを気にしていないとはいえ、トップに0.5秒以上の差をつけられていた。

<2回目のプラクティスでセッティングは改善>
 プラクティス2回目に松浦は自己ベストを25秒9142まで短縮。スプリング、ダンパーの変更を繰り返した結果、セッション後半にマシンのフィーリングは大きく向上。プラクティス1回目と比べると、明るい展望で予選に臨むことができる状況へとなったのだ。
 時間の経過とともに気温は上昇し続け、午後3時30分に予選が始まる時には25℃にまで到達した。プラクティス2回目と予選の間にはサポートイベントであるストックカーレースのプラクティスが行われ、路面のコンディションがまた違うものに変化していた。このため、アタックの順番は後ろであればあるほど有利であった。しかし、松浦はクジ引きで決定した2番目のアタッカーとしてコースイン。計測1周目に松浦は25秒9069を、2周目には25秒8721をマークした。どちらも今日の自己ベストラップを更新する走りではあったが、最終的に松浦は12位となった。

<経験を活かした決勝の追い上げに期待>
 昨年までであれば、予選の後にファイナルプラクティスがあった。ウォームアップとも呼ばれた走行セッションである。しかし、今年はそれが廃止となっている。出場全チームの走行距離を抑制し、参戦経費を押さえ込もうというIRLの考えからだ。
 ウォームアップセッションがなくなったことで最も大きな影響を受けるのは、レースモードでの走行時間が大幅に制限されるところにある。昨シーズンまでであれば、出場全車が一斉に走るウォームアップでは、実際にトラフィック内を走ってセッティングを確認することができた。実に貴重な走行時間だったのだ。しかし、それが今年から廃止され、決勝用セッティングはエンジニアとドライバーが経験を基にして導き出さねばならないものとなっている。昨年のカンザス・スピードウェイで予選5位、決勝8位に食い込んでいるとおり、ここは松浦が得意とするコースだ。決勝レースでの松浦には、フィニッシュを確実に目指しながら、トップグループでの奮闘を期待したい。

■■■コメント■■■

<松浦孝亮>
「短い走行時間だったが、予選はうまくまとめることができた」
「2時間のプラクティスだけで予選というスケジュールなので、もっと走りたいという面は確かにあります。しかし、それは出場している全員にとって条件は同じですから文句を言うことはできません。アタックの順番が早かったことは不利だったと思いますが、予選はかなりまとめることができました。スピードもいいものが出せていたと思います。25秒8は出したいと思っていて、それを実現することもできました。
 ただ、2回のプラクティスがどちらも2グループに分かれての走行だったので、トラフィックでのハンドリングのチェックを充分に行えていないのが、レースに向けて気がかりな部分です。今年は去年までと違うチームで走っているわけですが、トラフィックでのハンドリングの変化は、去年はアンダーステアになっていましたが、今年のチームの車両ではオーバーステアへと変化する傾向があるようです」

<ロン・キャット:チームマネージャー>
「正しい方向へセッティングはできた。完走し、流れをつかみたい」
「2回のプラクティスで多くのセッティングをトライし、予選に向けてのセッティング変更を正しく行えたことによってコウスケは12番グリッドを獲得した。ストックカーが走った後で、路面にはインディカーとは異なるタイヤラバーが乗っており、好タイムを出すのに適したコンディションではなかったが、コウスケのドライビングは非常に良いものだった。
 マシンセッティングは今回も方向性は正しいものにできていると確信している。我々としては常にゴールまで走ること、トップ5でフィニッシュすることを目標としている。今シーズンは開幕から不運なレースが続いているため、今回は何としてもフィニッシュしたい。トップ5入りをもちろん目指すが、現実的な数字としてトップ7フィニッシュを達成したいと考えている。このレースでより多くのデータを収集し、次のインディ500に向けて良い流れを得たい」

■■■予選結果■■■
1.5マイル(2.414km)                出走21台
順位 No. ドライバー      タイム  平均速度mph(km/h)
1位  11  T.カナーン     25.5476  214.188(344.628)
2位   6  S.ホーニッシュJr.  25.5710  213.992(344.313)
3位   3  H.カストロネベス  25.5920  213.817(344.032)
4位  10  D.ウェルドン    25.5926  213.812(344.024)
5位   9  S.ディクソン    25.5949  213.793(343.993)
12位 55  松浦孝亮      25.8721  211.502(340.307)
※全車、シャシーはダラーラ、エンジンはHonda、タイヤはファイアストン