Keita Kawai

モデラーズ・サプリ〜いまこそ買い!?パノスDP01チャンプ・カーのダイキャスト〜

画像

今年2月28日に発表されたチャンプ・カー・ワールド・シリーズとインディカー・シリーズによる突然の合併。シーズン開幕がもうすぐという時期の合併には衝撃を受けました。CARTとUSACの対立から数えると、30年を経てシリーズがひとつにまとまったことは大変喜ばしいことですが、ミニカー収集を趣味とする僕には一抹の不安がよぎりました・・・。

画像

「果たして昨年11月に予約したチャンプ・カーのミニカーはどうなってしまうのか?」。シリーズやチームがなくなり、すでに販売が決まっていた商品がお蔵入りになるというのはけっこうあるもので、僕自身も何度か経験しています。ロータス、ラルース、シムテック、フォルティ・・・などなど。幸い、今回の支払いは商品発送後にクレジットカードで引き落とされるので、お金の心配はなかったわけですけど、DP01が手に入らないのではないかという不安を抱えながら商品の発送を待っていました。

画像

その後4月の発売日を迎え、商品は予定通り販売されて一安心しましたが、予約していた商品はあいにくの在庫切れです。7月を過ぎても商品の入荷の見込みが立たないというメールが届いたので、さすがに痺れを切らして予約していたテストカー、セバスチャン・ブルデイ仕様、ポール・トレイシー仕様はすべてキャンセル。結局、今回手に入れることができたのはミナルディ・チームUSAのロバート・ドーンボス仕様だけでした。このFrom US用に上記の3台も手に入れたいところでしたが、長年のミナルディ愛好家としてはドーンボスのマシンが手にできただけでもかなり満足ですね。

そういうことでなんとか手に入ったDP01。以前ご紹介したとおりインディカーの版権を持っているグリーンライト製の製品なんですけど、インディカーに比べるとボディ形状は格段に良い!! おそらく新規の型を起こすにあたって実車を詳細に取材したようで、美しい現代フォーミュラの特徴をよく捉えています。インディカーは最初に起こした型をアップデートしているだけのようですから、インディカーも早く新規金型で製造してもらいたいものです。

画像

インディカーの最新モデルをご紹介したときもお伝えしましたが、やはり塗装がいまいちな感じが否めません。黒っぽく見える車体は、実車ではガンメタルになっているんですけど、このミニカーでは途中でメタリックの粒が切れてノーズあたりは完全な黒になっています。もちろんメタリックの塗装というのは粒子を一定にするのが難しいことで知られていますが、工業製品でここまでの色むらは「どうなんでしょう??」と首を傾げてしまいました。とはいえ、全体的に暗いカラーをまとっているので、それほど色むらが気になりませんから、見なかったことにしましょう。

画像

▲カウル分割面のデカール処理がうまくいってないです。プラモデルでもそうですが、デカールを貼り付けたあとに、分割面にそってカッターを入れておかないとこうなります。

画像

▲チャンプ・カーといえばソフト・コンパウンドのレッド・タイヤ。これもちゃんと表現されていて、全車標準装備です。ホイールのメッキが多少嘘っぽいですが、足回りの再現度はかつてのグリーンライト製品に比べると非常によくできています。それにしてもこのレッド・タイヤはインパクトがありますね。インディカーでは導入されないんでしょうか?

画像

▲よくみるとアンダートレイに何やら不思議な盛り上がりが・・・。実車の写真を見たのですが、こんな出っ張りはどこにもありません。いったいなんだろうと思って、あれこれ見回したところ、ボディを裏返すとその真相がわかりました。

画像

なんと、付属のディスプレイに固定するためのねじ穴。大人向けモデルと銘打っているわりには、この辺が物足りないところです。サイド・ポンツーンには十分なスペースがあるわけですから、何もここでねじ止めをする必要もないと思うんですが・・・。

いろいろと細かいことを言いましたが、全体的な印象としては「悪くない」です。むしろシリーズが消滅したチャンプ・カーのミニカーが手に入っただけでも、満足度は高いといえます。

画像

シリーズが消滅してしまった以上、これからチャンプ・カーの商品が新しく、しかも大量に販売されることは少ないかと思います。現在、ラインナップされているのはセバスチャン・ブルデイ(通常仕様&2007年ロングビーチ仕様)、グラハム・レイホール、ポール・トレイシー、ウィル・パワー(2007年仕様&2008年ロングビーチ仕様)、ニール・ヤニ、ロバート・ドーンボス、サイン用ホワイト・ボディ、テスト・カーの全10種類。チャンプ・カー・ファンの方は、1台購入してみてはいかがでしょうか??

次回はアメリカン・ル・マン・シリーズのマシンを紹介したいと思います。