INDY CAR

US-RACINGサポーターズクラブのみなさんにインタビュー!

画像


スタートから2年が経過したUS-RACINGサポーターズクラブ。会員のみなさんに、実際に参加してのご感想や、お勧めのポイントなどを聞かせていただきましたので、ご紹介します!
 
●にょろPさん
F1など、他のカテゴリーに対して圧倒的に情報量の少ないINDYのレアな情報をレスポンス良く手にする事ができる。
 
佐藤琢磨選手の生の声に逸早く接する事ができる。
 
 
●TSファンさん
レースウィーク中は琢磨選手のコメントが毎日動画で観れる!
 
 
●Q-Takaさん
とっても便利に参加させていただいております。
昨今、モータースポーツそのものもメディアで取り上げられることが少なくなり、ひところより情報入手が難しくなっていますね。
もちろん、インターネットの普及で、それぞれのカテゴリーごとにオフィシャルな情報発信はされていますけどね。
あるいは、関係者(ドライバーなど)による情報発信も頼りになりますけど。
でも、もっといろいろ知りたいと思うのがファン心理。
 
残念ながら、インディについても、マスメディアによる情報は随分少なくなってしまっているのが現状ですね。
今年も、レースは、GAORAで中継されていましたから、とても楽しく観戦させていただきましたし、アメリカのIndyシリーズのHPも情報源として頼りになります。
で、そこから一歩踏み出したいというファン心理。
そこに答えてくれるのが、このサポーターズクラブですね。
 
レース観戦後に、「あれは何?」「どうして?」「その後の顛末は?」といったことに答えてくれるのも楽しみの一つです。
というか、そこを知りたいんですよね、本当は。
レースの実況の中では、なかなかフォローしきれないことってありますからね。
そういう意味で、レース後にゆっくり解説をいただけるのは助かります。
 
もちろん、カメラマンの斉藤さんですから、臨場感あふれる写真もレースを振り返るために重要なアイテムですよね。
 
 
●peppersさん
日本国内のメディアではなかなか手に入らない、インディカーにまつわる様々な現地情報と、US-RACINGならではの、とにかくカッコいい写真をリアルタイムで、これでもかってくらいに、手に入れることができます。
 
しかも、インディカーの魅力に少し足を踏み入れれば、次々に湧き出してくる疑問の数々。サポーターズクラブに入れば、それらにも分かりやすく丁寧に解説してもらえます。
 
毎回の解説レポートでは、ときに、様々な形でレースにかかわる人々の、熱い想いや生き方などにも迫るので、そうした多くの人の想いに支えられた、インディカーというイベントの魅力にも、改めて気づかされ、感動させられます。
 
上級者向けには、実際のインディカーイベントへの、現地観戦を指南してもらったり、カメラ撮影の極意を伝授してもらったり、インディカーの楽しみ方がどこまでも広がります。
 
 
●まめまさん
US-RACINGや斉藤さんを知っていたが、クラブは存在すら知らず、クラブに入っている人から存在を知らされた。しかし情報とか知識とかそんなに自分には必要がないと思ったし、仲間が増えても面倒な印象でメルマガ的なものも面倒で読まないので、配信されても無駄のように感じて入会してなかったです。But、ずーっと何年も行きたかったナイターレースとアイオワに行きたくでも、一緒にいく仲間がおらず、1人旅での不安から、以前斉藤さんにお世話になったサポータークラブの人からゴールドやシルバー会員だと情報やケアをしていただけるような事を聞いたので加入しました。
 
まず、アイオワスピードウェイまではミネアポリス空港から入る事に驚き、そのルートで何万円もの航空券代金が浮きました。安宿で十分なのは解っていても、いつもは1人旅で不安なため、少し高級で安心感のあるところを選んでいたのが痛い出費だったが、ホテル代など色々な経費を浮かせる手段を知り、金銭面でも得をしたと思います。
 
旅行のサポートだけで十分満足でしたが、、、さらに、Facebookにも興味はなかったもののUS-RACINGのFacebookがあるのを知り、Facebookを始めるきっかけになり、HOTな情報を得られるようになったし、なかなか出会えないインディカーファンの友達が増え、そこから仲間が増えました。UST飲み会では面識がなくても親近感があり、Facebookで友達になってお互いの情報交換や楽しみを共感できて面白さが倍増した。
 
観戦するのは大好きだが、日々わざわざ自分で情報を探しにいったり、チェックするまでには至らなかった。しかしデイリーフォトやfecebookでタイムリーな話題が配信されるので、自分で探しに行く手間が省けるばかりか、スキマ時間の有効活用にもなっている。自分で探すと興味が偏ったりするし、ホットな話題を取りこぼすことがなくなった。また、facebookで仲間から「へぇ〜」という情報が入ってきたり、自分の行けなかった場所で楽しんでる様子を見ると、行っていないのに自分も行ったように楽しめるし、自分も行って見たくなるし、いろんな人の楽しみ方を知ることができて、そういう楽しみ方もあるのか! などと楽しみ方や視野の幅が広がった。情報と知識が増えて楽しさが倍増する!
 
さらに、一番自分で驚いたのが、、、デイリーフォトなどの写真の配信メールです。配信を見るまではマシンの写真とか興味ないし、よくわかんないし。。。って感じであったが、その写真についてのバックグラウンドがわかるコメントが付いていて、「へぇ〜」と面白いなぁと思いました。写真の技術についてのコメントは国内のレースに多いカメ子?ちゃん達にウケそうだな。。。と思いつつ自分には難しいので、優勝してピザ食べてるシーンとか、、、戦闘機とか、、、ブルデーの奥様やおこちゃまとか、その舞台ならでは感や選手にまつわることや、ドラマ感のあるものの方が非常に好きではありますが。。。
  
琢磨さんの走りやトークが好きなので、レース後のムービーなどはすごくありがたく、非常に楽しみにしているところなので、しかも、非常に早くUPしていただけるのでそこは一番感謝してるポイントであります。(琢磨さんの公式HPでもレース後ムービーがあるが、UPまで待ちきれない時があるし、斉藤さんの方のムービーは質問形式なので、違った楽しみ方もできるので本当にありがたいところであります)
   
熱狂的な佐藤琢磨ファンの方とは楽しみ方が違うと思うので、デイリーフォトの写真に佐藤琢磨がなくては嫌とか、琢磨さんの写真がなくなったら見ないとかいうのはないです。
 
 
●TOMOさん
オフ会やライブレポートで皆さんと直接、がっつり盛り上がることもできるし、私のようにROM専門(レポートや動画の閲覧中心)でも楽しめるところが良いです。
 
 
●秋山昂徳さん
?佐藤琢磨選手のインタビューが聞ける事です。レースウィーク期間中は、フリー走行、予選、決勝とそれぞれのセッションの感想が聞ける事です。雑誌やインターネットだと、聞きたいところが書いてなかったり、表情が読み取れなかったりしますけど、インタビュー映像を通して、調子が良い・悪いなど、様々なことが見えるので、そこはテレビ観戦する上で、参考になると思います。
 
?レースを振り返るレポートは、とても興味深く、どこがレースの中のキーポイントとなったかなども、時間をあまり置かずにお話しできるのも魅力的だと思います。
 
?現地観戦の情報を教えて頂けるので、初めてでも心配なく行く事が出来ます。斉藤さんが、長年現地で取材されていますので、日本からどのフライトで行けばお手頃に、かつ楽しい観戦旅行になるかをアドバイスして頂けるので、自分としても、初めての現地観戦は素晴らしいものになりました。
 
?会員の皆さんとの交流があるのは、とても楽しいです。年に数回行われる公開ライブでは、お酒を飲みながら楽しい会話も出来、また色々な情報交換の場でもあるので、すごく有意義に過ごせます。雰囲気が良く、気を張らずに参加できるので、すぐに溶け込めると思います。
 
?会員コースにもよりますが、現地で撮影された写真をお届けして頂けることです。これは、写真が好きな方や、実際にレースを観に行って撮影される方には、すごくお勧めです。作品ごとに撮影した状況や、どこにポイントを置いて撮影されたかコメントも添えられているので、とても参考になります。
 
 
●とーるさん
 感想は、今更言うことはないと思いますが、我が家は今のコンテンツで十分楽しませて頂いています! なんだかゆる-い感じがお気に入りです。
 おすすめポイントは、やっぱり現地に行かないとわからない舞台裏や会員向けのライブレポートですね。また、琢磨選手ファンなら大喜びの会員向け専用のインタビュー映像も重要ですね。これはもっと前面に出しても良いかもしれません。
 公開ライブがあるのが最高です! 同じ趣味の仲間とお酒を飲めるのはとてもいい! 我が家も友達がたくさんできました。
 それから、私はこれが一番は、プロのレースカメラマンからレース写真を撮るときのコツとかポイントが直接聞けるのが良いですね。
 
 
・・・・
お答えいただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました!
 
今年も楽しんでいただけるようがんばりますので、これからもどうぞよろしくお願いします!(斉藤和記)