<Honda>
2011年6月11日(土)
決勝
会場:テキサス・モーター・スピードウェイ
天候:快晴
気温:34〜37℃

6月11日(土)、IZODインディカー・シリーズ第6戦の決勝レースが開催されました。
ナイト・レースとして開催するテキサス・モーター・スピードウェイでのインディカー・レース。今年は新たな試みとして、1周1.5マイルのコースを114ラップするレースを続けて2回行うダブルヘッダー方式で行われました。

気温が徐々に下がっていく夜の7時15分過ぎに第1レースがスタート。予選2番手だったダリオ・フランキッティ(Chip Ganassi Racing)は、ポール・スタートだったアレックス・タグリアーニ(Sam Schmidt Motorsports)を序盤にパス。110周をリードする圧倒的な速さで優勝へと逃げ切りました。
2位にはフランキッティのチームメートであるスコット・ディクソンが予選7位から入賞し、予選3番手だったウィル・パワー(Team Penske)が3位に入りました。

佐藤琢磨(KV Racing Technology-Lotus)は、オーバルにおける自己ベストとなる予選4位からスタート。ディクソンに先行を許したために1つ順位を落としたものの、今年の開幕戦セント・ピータースバーグに並ぶ5位でのゴールを果たしました。

これまでのオーバルでのベストは昨年、ツインリンクもてぎで行なわれたインディ・ジャパンでの12位だったため、5位はオーバルにおけるキャリア・ベストのリザルトとなりました。

また、第2レースは、出場ドライバー全員がクジを引いてスターティング・グリッドを決定するルールを採用。第1レースの順位が悪かった順にクジを引きましたが、ここで明暗が大きく分かれました。パワーが3番グリッドを引いたのに対し、フランキッティは28番手、ディクソンは18番手と後方からのスタートを余儀なくされました。

フランキッティ、ディクソンのChip Ganassi Racing勢がトラフィックをかいくぐってポジションを上げるのに四苦八苦する中、パワーはポールポジションだったトニー・カナーン(KV Racing Technology-Lotus)、2番手スタートだったルーキーのワイド・カニンガム(Sam Schmidt Motorsports)をパスし、見事オーバル初優勝を飾りました。

ディクソンは18番手スタートながら、一時はパワーに迫る勢いで猛追。しかし、逆転は果たせず、2レースとも2位という悔しい結果でフィニッシュしました。第1レースで優勝を果たしたフランキッティは、28番グリッドから7位まで順位を上げてフィニッシュしました。25番手スタートだった佐藤も13台抜きを達成し、12位でゴールすることに成功しました。

予選と決勝2レースの合計で最も大きいポイントとなる45点を稼いだのはパワーで、2番目の40点を獲得したのはフランキッティとディクソンの2人でした。以下、ライアン・ブリスコー(Team Penske)が32点で4番手、エリオ・カストロネベス(Team Penske)が26点で5番目に多くポイントを手に入れました。タグリアーニは25点で6番手、そして、佐藤とカナーンが24点で7位タイでした。今回のレースでフランキッティとパワーは1勝ずつを分け合いましたが、総合首位のパワーがポイント・リードを16点から21点へと広げることとなりました。
<コメント>
ウィル・パワー(3位/優勝)
「ついにオーバルでの初勝利を挙げることができました。最高の気分です。マシンは第1レースからとてもよかったです。ピットでのタイムロスからかスコット・ディクソンに先行を許しましたが、いいレースを戦えていました。第2レースはクジ引きで3番グリッドを引いたのが大きかったです。ディクソンが追いついてきましたが、トラフィックをくぐり抜ける間に差を広げることに成功しました。その上、一番の目的だったポイント・リードを広げることも実現できたので、本当にうれしいです」
ダリオ・フランキッティ(優勝/7位)
「第1レースでは、タイヤが消耗してからのトラフィックの処理は大変でしたが、マシンがすばらしく、優勝することができました。テキサスの多くのファンの前で初めて優勝できたので、今晩は自分を祝福していいはずなのですが、そういう気分にはなれません。このレースはチャンピオンシップがかかったレース。グリッドやポジションはドライバーやチームのスキルによって決定されるべきでしょう。ウィル・パワーは与えられた状況を味方につけ、すばらしいレースを戦いました。自分にもチームにも一切のミスがありませんでしたが、僕らは大きな不利を背負わされました。それでもクルーたちがすばらしいピットストップを行い、僕も全力で走り、7位まで順位を上げてゴールできました」

佐藤琢磨(5位/12位)
「第1レースは高いポジションを保って戦い抜くことができました。走り始めはハンドリングもよくなく、スピードも足りていませんでしたが、ピットストップでセッティングを変更してからはマシンがかなりよくなりました。それでも単独走行でのスピードがもう少し欲しいところでした。

第2レースはクジ運が悪くて25番手という後方からのスタートとなったため、追い上げていくのが大変でした。不足していたスピードを上げようとしたセッティングでは、トラフィックの中でのドライビングが難しく、イエローフラッグが出なかったので、コース上でオーバーテイクするしかありませんでした。それでも、かなりのマシンをパスできましたし、こうして2レース両方を完走できた点も大きいですね。自分もチームも大きな進歩を遂げることができたと思います。これからのレースにつながる経験になりました」

ロジャー・グリフィス|HPDテクニカル・ディレクター
「今回導入されたスプリントを2回続けて行う新フォーマットでのレースは大成功でした。サーキットに集まってくれたファンは、レースとレースの間のクジ引きも含め、ダブルヘッダーを大いに楽しんでくれました。ウィル・パワーはオーバル初優勝も達成しました。ただし、第2レースのグリッド決定がクジ引きという点は、来シーズンに向けて検討をし直す必要があるでしょう。 ダブルヘッダーではスペアカーにエンジンを搭載しておいていいルールのため、HPDとしては多くのエンジンを用意する必要がありました。カリフォルニアのスタッフがハードワークをこなし、45台がテキサスへと万全の状態で持ち込まれ、今回もトラブルのないレースを実現することができました」 

<決勝 レース1>
順位 No. ドライバー チーム C/E/T タイム 
1 10 ダリオ・フランキッティ Chip Ganassi Racing D/H/F 00:54:47.2787 
2 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing D/H/F +0.0527 
3 12 ウィル・パワー Team Penske D/H/F +0.2064 
4 77 アレックス・タグリアーニ Sam Schmidt Motorsports D/H/F +0.4109 
5 5 佐藤琢磨 KV Racing Technology-Lotus D/H/F +1.4174 
6 6 ライアン・ブリスコー Team Penske D/H/F +1.4337 
7 59 E.J.ヴィソ KV Racing Technology-Lotus D/H/F +2.1127 
8 14 ヴィットール・メイラ A.J. Foyt Enterprises D/H/F +2.5355 
9 38 グラハム・レイホール Chip Ganassi Racing D/H/F +2.8146 
10 3 エリオ・カストロネベス Team Penske D/H/F +4.3388 
11 82 トニー・カナーン KV Racing Technology-Lotus D/H/F +4.7842 
12 8 ポール・トレイシー Dragon Racing D/H/F +7.0114 
13 26 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport D/H/F +1Lap 
14 19 アレックス・ロイド Dale Coyne Racing D/H/F +2.3334 
15 88 ジェイ・ハワード Rahal Letterman Lanigan Racing D/H/F +2.9550 
16 7 ダニカ・パトリック Andretti Autosport D/H/F +3.0830 
17 22 ジャスティン・ウィルソン Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +5.0363 
18 67 エド・カーペンター Sarah Fisher Racing D/H/F +5.2687 
19 28 ライアン・ハンターレイ Andretti Autosport D/H/F +15.7987 
20 06 ジェームズ・ヒンチクリフ Newman Haas Racing D/H/F +22.2705 
21 2 オリオール・セルビア Newman Haas Racing D/H/F +2Laps 
22 24 アナ・ベアトリス Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +5.9363 
23 4 J.R.ヒルデブランド Panther Racing D/H/F +6.8732 
24 27 マイク・コンウェイ Andretti Autosport D/H/F +9.5881 
25 18 ジェームズ・ジェイクス Dale Coyne Racing D/H/F +14.1623 
26 78 シモーナ・デ・シルベストロ HVM Racing D/H/F +3Laps 
27 11 デイビー・ハミルトン Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +5Laps 
28 34 セバスチャン・サーベドラ Conquest Racing D/H/F +17Laps 
29 99 ワイド・カニンガム Sam Schmidt Motorsports D/H/F +22Laps 
30 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing D/H/F +23Laps 

<レース2>
順位 No. ドライバー チーム C/E/T タイム 
1 12 ウィル・パワー Team Penske D/H/F 00:48:08.9739 
2 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing D/H/F +0.9466 
3 6 ライアン・ブリスコー Team Penske D/H/F +4.6524 
4 3 エリオ・カストロネベス Team Penske D/H/F +9.5738 
5 82 トニー・カナーン KV Racing Technology-Lotus D/H/F +14.3723 
6 26 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport D/H/F +16.9488 
7 10 ダリオ・フランキッティ Chip Ganassi Racing D/H/F +18.4374 
8 7 ダニカ・パトリック Andretti Autosport D/H/F +18.5558 
9 28 ライアン・ハンターレイ Andretti Autosport D/H/F +21.7976 
10 59 E.J.ヴィソ KV Racing Technology-Lotus D/H/F +24.0923 
11 14 ヴィットール・メイラ A.J. Foyt Enterprises D/H/F +24.6397 
12 5 佐藤琢磨 KV Racing Technology-Lotus D/H/F +1Lap 
13 8 ポール・トレイシー Dragon Racing D/H/F +3.8160 
14 77 アレックス・タグリアーニ Sam Schmidt Motorsports D/H/F +3.8642 
15 2 オリオール・セルビア Newman Haas Racing D/H/F +4.1051 
16 67 エド・カーペンター Sarah Fisher Racing D/H/F +4.3280 
17 27 マイク・コンウェイ Andretti Autosport D/H/F +4.8183 
18 4 J.R.ヒルデブランド Panther Racing D/H/F +10.0966 
19 06 ジェームズ・ヒンチクリフ Newman Haas Racing D/H/F +13.2919 
20 88 ジェイ・ハワード Rahal Letterman Lanigan Racing D/H/F +13.8785 
21 22 ジャスティン・ウィルソン Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +17.0934 
22 24 アナ・ベアトリス Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +25.1956 
23 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing D/H/F +2Laps 
24 19 アレックス・ロイド Dale Coyne Racing D/H/F +6.6572 
25 11 デイビー・ハミルトン Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +14.2536 
26 99 ワイド・カニンガム Sam Schmidt Motorsports D/H/F +22.7651 
27 78 シモーナ・デ・シルベストロ HVM Racing D/H/F +3Laps 
28 18 ジェームズ・ジェイクス Dale Coyne Racing D/H/F +7.0898 
29 34 セバスチャン・サーベドラ Conquest Racing D/H/F +9.5770 
30 38 グラハム・レイホール Chip Ganassi Racing D/H/F +10Laps 

<ポイントスタンディング>
順位 ドライバー マシン 総合ポイント 
1 ウィル・パワー Team Penske 239 
2 ダリオ・フランキッティ Chip Ganassi Racing 218 
3 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing 169 
4 オリオール・セルビア Newman Haas Racing 163 
5 トニー・カナーン KV Racing Technology-Lotus 159 
6 ライアン・ブリスコー Team Penske 146 
7 グラハム・レイホール Chip Ganassi Racing 136 
8 アレックス・タグリアーニ Sam Schmidt Motorsports 135 
9 J.R.ヒルデブランド Panther Racing 125 
10 佐藤琢磨 KV Racing Technology-Lotus 118 
11 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport 117 
12 ヴィットール・メイラ A.J. Foyt Enterprises 117 
13 マイク・コンウェイ Andretti Autosport 114 
14 エリオ・カストロネベス Team Penske 111 
15 ダニカ・パトリック Andretti Autosport 111 
16 シモーナ・デ・シルベストロ HVM Racing 102 
17 ジャスティン・ウィルソン Dreyer & Reinbold Racing 100 
18 ジェームズ・ヒンチクリフ Newman Haas Racing 92 
19 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing 89 
20 E.J.ヴィソ KV Racing Technology-Lotus 88 
21 ライアン・ハンターレイ Andretti Autosport 81 
22 セバスチャン・サーベドラ Conquest Racing 72 
23 ラファエル・マトス AFS Racing 67 
24 アナ・ベアトリス Dreyer & Reinbold Racing 67 
25 ジェームズ・ジェイクス Dale Coyne Racing 65 
26 ダン・ウェルドン Bryan Herta Autosport with Curb/Agajanian 59 
27 ポール・トレイシー Dragon Racing 44 
28 セバスチャン・ブルデー Dale Coyne Racing 44 
29 エド・カーペンター Sarah Fisher Racing 39 
30 ベルトラン・バゲット Rahal Letterman Lanigan 30 
31 アレックス・ロイド Dale Coyne Racing 29 
32 トーマス・シェクター KV Racing Technology-SH Racing 28 
33 ジェイ・ハワード Rahal Letterman Lanigan Racing 27 
34 デイビー・ハミルトン Dreyer & Reinbold Racing 26 
35 シモン・パジェノー Dreyer & Reinbold Racing 24 
36 タウンゼント・ベル Sam Schmidt Motorsports 21 
37 バディ・ライス Panther Racing 20 
38 ジョン・アンドレッティ Richard Petty/Andretti Autosport 16 
39 ピッパ・マン Conquest Racing 15 
40 ワイド・カニンガム Sam Schmidt Motorsports 10 
41 ティービーエー Dale Coyne Racing 0 
42 ブルーノ・ジュンケイラ A.J. Foyt Enterprises 0 
43 ホーピン・タン Schmidt Dragon Racing 0 
44 スコット・スピード Dragon Racing 0 
