<Honda>
2011年4月17日(日)
決勝
会場:ロングビーチ特設コース
天候:曇りのち晴れ
気温:19〜21℃
グランプリ・オブ・ロングビーチは今年で37回目を迎えた。アメリカ最大のストリートレースとして歴史を重ねるビッグイベントは、ダウンタウンの海岸沿いに特設されるサーキットが舞台で、毎年とても多くのファンが詰めかける。南カリフォルニアの温暖な気候が雰囲気をさらに盛り上げ、インディカーレースは華々しい雰囲気のなかで開催される。
今シーズン最多となる27台のインディカーを集めての85周の決勝レースは、開幕から3戦連続のポールポジションを獲得したウィル・パワー(Team Penske)を先頭にスタートした。彼は昨年のウイナーで予選2番手スタートのライアン・ハンターレイ(Andretti Autosport)と激しいトップ戦いを繰り広げたが、66周目に切られたリスタート直後、ターン1でチームメートのエリオ・カストロネベス(Team Penske)に追突されてスピン。10位でゴールすることとなった。
12番手スタートのライアン・ブリスコー(Team Penske)は、上位陣とは異なるハードタイヤ装着でスタートする作戦で、レース中盤にトップに躍り出た。彼はリードを広げ、最後のピットストップを終えてもトップを保っていた。
パワーとカストロネベスのアクシデント発生後、6位を走っていたスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)のマシンがダメージを受け、ハンターレイはギアボックスのトラブルでスローダウン。ブリスコーはがぜん有利となり、今季初勝利へと逃げきるものと見られた。
ところが残り10周のリスタートの後、ダリオ・フランキッティ(Chip Ganassi Racing)をパスしたマイク・コンウェイ(Andretti Autosport)が、そのままの勢いでブリスコーも抜き去り、6秒以上の大きなリードを広げてチェッカーフラッグを受けた。彼にとっての初優勝、そしてAndretti Autosportはロングビーチで2年連続優勝を飾った。
佐藤琢磨(KV Racing Technology-Lotus)は、22番グリッドからのスタートだったことからブリスコーと同様にハードタイヤでスタート。レース中盤からゴールまでにソフトタイヤを投入してポジションを上げる作戦だった。燃費をセーブする走りも実現していた佐藤は徐々にポジションを上げ、ピットストップのよさも味方につけて66周目のリスタートは10位で迎えた。
その後、前方でパワーとカストロネベスが接触し、ディクソンがその巻き添えになってサスペンションを壊し、オリオール・セルビア(Newman/Haas Racing)がコースオフ。佐藤は6位まで順位を上げたが、その直後にグラハム・レイホール(Chip Ganassi Racing)のブレーキングミスで追突され、佐藤の左リアタイヤがパンク。続くコーナーを曲がりきれずにタイヤバリアに接触した。マシンを修理してレースに戻った佐藤だったが、21位まで順位を大きく下げてのゴールとなった。
次戦は2週後、南アメリカ大陸のブラジルへと遠征しての第4戦となる。サンパウロのストリートコースは、バンピーだがロングビーチ以上に長いストレートが特徴で、抜きつ抜かれつの激しい戦いになることが期待される。
<コメント>
マイク・コンウェイ(優勝)
「レース中盤は集団に埋もれていたので燃料セーブに努め、安全にレースを走り続けることを心がけていた。きっとチャンスがくると信じて走った。最後のリスタート前にソフトタイヤを装着すると、マシンのハンドリングが本当によくなり、クリーンに何台もオーバーテイクしてトップに立つことができた。その後も限界まで攻める走りを続けてゴールを目指した。念願の初勝利を飾れてうれしい。すばらしいマシンを用意してくれたチームに感謝したい」
ライアン・ブリスコー(2位)
「開幕2戦で速さを見せながら、我々は望む結果を残せずにいた。今回のレースではチャンピオンシップポイントのためにも、ドライバーとしての自信のためにも、チームのためにも、絶対に優勝か、それに近い成績を残したいと考えていた。ところが予選は12番手で、どんなスタートになるのか心配で眠れないほどだった。幸いにもスタートはとてもクリーンに切られ、レース中盤にはトップを走った。最後にコンウェイにパスされたのは残念だったが、2位フィニッシュを果たせたことで、目標はほぼ達成できた」
ダリオ・フランキッティ(3位)
「プラクティスや予選での苦戦を考えれば、3位フィニッシュを私は大成功とよろこびたい。確かに、幸運にもずいぶんと助けられた。例えばレース終盤のアクシデントでは、チームメートのディクソンが被害を受けたが、私はトラブルなしでくぐり抜けることができた。今日は本当に大勢のファンがサーキットに来てくれた。レース終盤には、走っている我々もロングビーチらしい盛り上がりを感じることができた」
佐藤琢磨(21位)
「本当に悔しいレースになってしまいました。ハードタイヤでスタートし、燃費をセーブして前を行くマシンたちよりもピットストップのタイミングを遅らせ、彼らの前に出ていくことができていました。予選からセッティングを変更したマシンはトップ10に食い込むレベルまで改善ができていたと思います。レース終盤、前でアクシデントが発生して6位まで順位を上げた時には、燃料の心配はもうなくなっていたし、タイヤもフレッシュで、プッシュ・トゥ・パスも15回ほど残していたので、さらに上位を狙う戦いができると思いました。その直後、レイホールが止まりきれずにリアに追突してきました。今回のレースで自分も、またチームも多くを学ぶことができ、我々に何が足りていないのかを明確にすることができました。次のブラジルではもっとがんばれると思います」
ロジャー・グリフィス|HPDテクニカル・ディレクター
「ロングビーチのターン1はタイトな90度コーナーなので、新ルールの2列スタートでアクシデントの発生が心配されていた。しかし、レースはクリーンに始まり、オーバーテイクの難しいコースながら緊迫した戦いが延々と続く、とても見応えのあるエキサイティングなレースとなっていた。終盤のリスタートではトップグループでアクシデントが起こり、コンウェイがフランキッティ、ブリスコーなどをパスして初勝利を飾った。Andretti Autosportは、コンウェイによってチームとしてロングビーチ2年連続優勝を達成。Team PenskeとChip Ganassi Racingがシリーズをリードしているが、Andretti Autosportがその間へ食い込む勢いを見せている。ブラジルでの第4戦も激しい戦いが繰り広げられることを期待している」
決勝
順位 No. ドライバー チーム C/E/T タイム
1 27 マイク・コンウェイ Andretti Autosport D/H/F 1:53:11.1000
2 6 ライアン・ブリスコー Team Penske D/H/F +6.3203
3 10 ダリオ・フランキッティ Chip Ganassi Racing D/H/F +6.7163
4 06 ジェームズ・ヒンチクリフ Newman Haas Racing D/H/F +9.1705
5 77 アレックス・タグリアーニ Sam Schmidt Motorsports D/H/F +16.0177
6 2 オリオール・セルビア Newman Haas Racing D/H/F +16.8966
7 7 ダニカ・パトリック Andretti Autosport D/H/F +17.5016
8 82 トニー・カナーン KV Racing Technology-Lotus D/H/F +18.9655
9 14 ヴィットール・メイラ A.J. Foyt Enterprises D/H/F +19.4723
10 12 ウィル・パワー Team Penske D/H/F +19.8909
11 17 ラファエル・マトス AFS Racing D/H/F +20.4660
12 3 エリオ・カストロネベス Team Penske D/H/F +20.7784
13 38 グラハム・レイホール Service Central Chip Ganassi Racing D/H/F +21.3464
14 34 セバスチャン・サーベドラ Conquest Racing D/H/F +23.1137
15 18 ジェームズ・ジェイクス Dale Coyne Racing D/H/F +24.5926
16 8 ポール・トレイシー Dragon Racing D/H/F +63.7578
17 4 J.R.ヒルデブランド Panther Racing D/H/F +70.9001
18 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing D/H/F +1Lap
19 24 アナ・ベアトリス Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +2Laps
20 78 シモーナ・デ・シルベストロ HVM Racing D/H/F +3Laps
21 5 佐藤琢磨 KV Racing Technology-Lotus D/H/F +4Laps
22 22 ジャスティン・ウィルソン Dreyer & Reinbold Racing D/H/F +7Laps
23 28 ライアン・ハンターレイ Andretti Autosport D/H/F +13Laps
24 83 チャーリー・キンボール Novo Nordisk Chip Ganassi Racing D/H/F +19Laps
25 59 E.J.ヴィソ KV Racing Technology-Lotus D/H/F +26Laps
26 26 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport D/H/F +48Laps
27 19 セバスチャン・ブルデー Dale Coyne Racing D/H/F +58Laps
<ポイントスタンディング>
順位 ドライバー マシン 総合ポイント
1 ダリオ・フランキッティ Chip Ganassi Racing 122
2 ウィル・パワー Team Penske 115
3 トニー・カナーン KV Racing Technology-Lotus 87
4 オリオール・セルビア Newman Haas Racing 80
5 マイク・コンウェイ Andretti Autosport 74
6 アレックス・タグリアーニ Sam Schmidt Motorsports 73
7 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing 66
8 ライアン・ブリスコー Team Penske 66
9 シモーナ・デ・シルベストロ HVM Racing 66
10 ヴィットール・メイラ A.J. Foyt Enterprises 64
11 ダニカ・パトリック Andretti Autosport 57
12 ラファエル・マトス AFS Racing 57
13 佐藤琢磨 KV Racing Technology-Lotus 56
14 エリオ・カストロネベス Team Penske 56
15 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport 54
16 J.R.ヒルデブランド Panther Racing 49
17 ジェームズ・ヒンチクリフ Newman Haas Racing 44
18 ジャスティン・ウィルソン Dreyer & Reinbold Racing 44
19 チャーリー・キンボール Novo Nordisk Chip Ganassi Racing 44
20 セバスチャン・サーベドラ Conquest Racing 43
21 グラハム・レイホール Service Central Chip Ganassi Racing 42
22 ライアン・ハンターレイ Andretti Autosport 40
23 ジェームズ・ジェイクス Dale Coyne Racing 40
24 セバスチャン・ブルデー Dale Coyne Racing 34
25 E.J.ヴィソ KV Racing Technology-Lotus 34
26 アナ・ベアトリス Dreyer & Reinbold Racing 28
27 シモン・パジェノー Dreyer & Reinbold Racing 24
28 ポール・トレイシー Dragon Racing 14