<SUPER AGURI PANTHER RACING>
<2007 IPSインディ・プロ・シリーズ 第5戦 ロードランナー100>
【日 程】6月2日
【開催地】ウィスコンシン州ウエストアリス
【コース】ザ・ミルウォーキー・マイル
【距 離】1マイル(1.609km)×100周=100マイル(160.9km)
■■■6月2日予選/決勝■■■
天候:曇り時々晴れ/気温:24℃/
時間:予選/14時40分〜(日本時間6月3日4時40分〜)
決勝/17時15分〜(日本時間6月3日7時15分〜)
<自信を持って臨んだショートオーバル>
IPS第5戦は、長い歴史を持つザ・ミルウォーキー・マイルで行われる。このコースは、ターンの傾斜角が小さく、ロードコースに近い性格を持つオーバルだ。インディ・プロ・シリーズのマシンにとっても、コースに合ったハンドリングのセッティングをいかに出せるかがポイントとなってくる。
今年からIPSに参戦を開始した武藤英紀だが、この1周1マイルのトラックは5月初旬に行われたIPS合同テスト時に走行済み。その時はトップタイムをマークしており、武藤自身も、そしてチームにとってもクルマのセットアップには自信を持ってレースに臨んでいた。
<セッティングの変更が裏目に>
今週末のIPS第5戦は1デイイベント。午前中の2回のプラクティス走行に続いて午後に予選、そして夕方の午後5時15分から100周の決勝が行われた。かなりハードな日程となっており、限られた時間の中でクルマをいかに理想的なセットアップに仕上げられるかが求められてくる。
武藤は、プラクティス1回目でトップタイムをマークする最高の滑り出しを見せたが、2回目ではクルマがいきなりオーバーステア気味になる症状に悩まされ9番手に後退。午後からの予選に向けチームクルーは問題解決に努めたが、予選アタックに入ると逆にアンダーステアが出てしまい、5番グリッドに留まった。決勝に向けては、クルマのセットアップをプラクティス1回目の走り始めの状態に戻す方向性で進め、午後5時過ぎからのレースに備えた。
<スタート直後のアクシデント>
レースは100周の長丁場で行われる。ミルウォーキーのトラックはターンの傾斜角も小さく追い抜きが非常に難しい。そのため、スタートやリスタートがパッシングをする上で重要となってくる。しかし、それゆえ多くの危険性がはらんでいるのも事実だ。
5番グリッドからスタートした武藤は、ポジションを保ったままターン1を通過し、ターン2に差し掛かろうとしたそのとき、突如マシンのリヤがグリップを失い、そのまま180度回転し、外側のウォールに左側面が衝突。その直後、武藤のマシンをよけ切れなかった別のマシンに正面から追突され、マシンは大破してしまった。結局、6台が巻き込まれる大クラッシュになり、武藤のレースはその場で終了となった。
IPSデビュー5戦目にして初めてチェッカーを見ることなくレースを終えてしまった武藤。ポイントランキング2位は守ったものの、トップとのポイント差はさらに開いてしまった。しかし、初めての1デイイベント、初の1マイル・ショートオーバルでのレースと、今後のシリーズを戦う上で多くの経験を積むことはできた。シリーズはまだ11戦も残っており、ランキングも2位以下は大接戦となっている。今後も高いモチベーションを保ってシリーズに挑んでいく。
■■■コメント■■■
<武藤英紀>
「ベースのセットアップを変えない方が良かったのかもしれません」
「(スタート直後のアクシデントは)急な出来事だったので自分でもまだよくわかりませんが、たぶん僕の単独スピンだと思います。追突されたのかもしれませんが、どちらにしてもリヤが急に流れてスピンしてしまった。ラインを少し下に取りすぎたのかもしれません。スタートは加速もタイミングも悪くはなかったのですが、このような結果になってしまって本当に残念です。
クルマは、セットアップを変えていったら、どんどんバランスが狂ってしまいました。プラクティス2回目はオーバーステアでしたが、予選では逆にアンダーステアが出てしまい、思ったとおりのアタックができませんでした。ベースのセットアップからあまりクルマを変えない方が良かったのかもしれません。そのため、決勝前には走り始めの状態に近いセットアップにクルマを戻しましたが、結局スタートしてすぐにこのような結果になってしまいました。
ポイントリーダーのアレックス・ロイドを打ち負かしたいというより、レースで優勝したいという気持ちの方が強いです。次のインディアナポリスはロードコース戦ですし、何とか巻き返してがんばりたいと思います」
<ブレア・チューバッカー:クルーチーフ>
「アクシデントがなければ、いいレースになったはずだ」
「この結果はたしかにチームのみんなが残念に思っている。クルマは十分にトップ5を争える状態にあった。ヒデキはドライバーだから、このクラッシュを誰よりも残念に思っているだろう。実際、後ろから追突されたのが、それともヒデキの単独スピンだったのかは、ビデオを見てからではないと詳しくはわからない。
我々は、いろいろとクルマのセットアップを試してみた。たしかにプラクティスではオーバーステアになったり、アンダーステアになったりしたが、ヒデキが一番乗りやすい状態にクルマを作り上げるのが我々エンジニアの仕事。レースに向けては、十分戦闘力のあるクルマに仕上がっていたと思う。もしスタート直後のアクシデントがなかったら、間違いなくいいレースになっただろう。
次戦のインディアナポリスは非常に期待している。ヒデキはロードコース出身だし、我々チームもロードコース用セットアップのデータは十分に持っている。インディのレース前にはミド-オハイオでテストを行う予定なので、そこで十分走り込めば、さらに自信が深まるはずだ」
■■■予選結果■■■
1マイル(1.609km) 出走22台
順位 No. ドライバー タイム 平均速度mph(km/h)
1位 7 A.ロイド 25.0142 146.077(235.038)
2位 2 J.クレイン 25.1883 145.067(233.413)
3位 38 R.ジャスティス 25.3034 144.407(232.351)
4位 53 M.ポテケン 25.3485 144.151(231.939)
5位 55 武藤英紀 25.3749 144.001(231.698)
※シャシーは全車ダラーラ、タイヤは全車ファイアストン
■■■決勝結果■■■
1マイル(1.609km)×100周=100マイル(160.9km) 出走22台
順位 No. ドライバー 周回数 タイム差
1位 7 A.ロイド 100 55’55.5643
2位 53 M.ポテケン 100 +0.4131
3位 2 J.クレイン 100 +1.2815
4位 4 S.ガスリー 100 +1.7813
5位 1 B.ウィルソン 99 1周遅れ
19位 55 武藤英紀 0 アクシデント
※シャシーは全車ダラーラ、タイヤは全車ファイアストン
■■■ポイントスタンディング■■■
順位 No. ドライバー ポイント ビハインド
1位 7 A.ロイド 260 リーダー
2位 55 武藤英紀 148 -112
3位 9 C.フェスタ 132 -128
4位 1 B.ウィルソン 129 -131
5位 53 M.ポテケン 121 -139