コンテンツへスキップ

US-Racing

アメリカンモータースポーツ最新情報

  • Home
  • INDY CAR
  • ALMS
  • NASCAR
  • Radio
  • Special
    • Interview
    • Roger Yasukawa’s
    • Nobuyuki Arai’s
    • Kazuki Saito’s
    • 4コママンガ
    • Motegi Special
    • イラストリポート
  • CHAMP CAR
  • Others
  • from US
    • Hiroshi Nakajima
    • Kazuki Saito
    • Hiroyuki Saito
    • Keita Kawai

投稿者: US-Racing

INDY CAR

2005年IndyCarシリーズのHondaラインアップを発表

2005年1月20日 US-Racing

<Honda>Hondaは2005年のIndyCarシリーズを4チーム10台の体制で臨む10人のドライバーと4チームで挑むことを発表した。これによりHondaは万全の体制を築き、昨年に獲得した3つのタイトル(ドライバーズ

もっと読む
INDY CAR

デルファイ、フェルナンデスレーシングと新たに契約を締結 8年連続でIRLスポンサーに

2005年1月20日 US-Racing

<DELPHI>2005年もスコット・シャープがNo.8のデルファイカーのハンドルを握る【2005年1月19日 − ミシガン州トロイ】デルファイ・コーポレーション(ニューヨーク証券取引所取引コード:DPH)は、2005年

もっと読む
NASCAR

ミシェル・ジョルダインがNASCARブッシュ・シリーズへ

2005年1月17日 US-Racing

<FORD RACING NEWS>チャンプ・カーのベテラン・ドライバー、ミシェル・ジョルダインJr.がNASCARヘの参戦を表明した。8年間を過ごしたチャンプ・カーでは、2003年にチーム・レイホールでランキング3位と

もっと読む
INDY CAR

Honda Collection Hall特別企画展 『 Technological Challenges of INDY 〜世界最速への挑戦〜 』

2005年1月17日 US-Racing

<TWIN RING MOTEGI>ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)内にあるHonda Collection Hallでは、2005年2月5日(土)〜6月19日(日)、2003年の「LEGEND of INDY」、20

もっと読む
INDY CAR

ロジャー安川、チームワークショップにてシート合わせを終える

2005年1月17日 US-Racing

<DREYER & REINBOLD Racing>ロジャー安川は1月10日(月)から1月12日(水)までインディアナポリスに滞在。チームのワークショップを訪れ、チームのメンバーと顔合わせを済ませた。来週ホームス

もっと読む
INDY CAR

「BRIDGESTONE INDY JAPAN 300mile」 開催

2005年1月17日 US-Racing

<TWING RING MOTEGI>株式会社ツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)は、2005年4月28日(木)〜30(土)の3日間、米国を代表するモータースポーツ「Indy Racing League R(IRL)Ind

もっと読む
NASCAR

服部 茂章、2005 NASCARトラックシリーズにトヨタ・タンドラでフル参戦決定!

2005年1月14日 US-Racing

<SHIGEAKI HATTORI>アメリカでレース活動を続けている 服部 茂章 が、2005年シーズンはGERMAIN/ARNOLD RACING(ジャメイン/アーノルド レーシング)から、トヨタ・タンドラで『NASC

もっと読む
INDY CAR

ロジャー安川2005年IRLインディカー・シリーズ、フル参戦決定!!

2005年1月6日 US-Racing

<DREYER & REINBOLD Racing>この度、ドレイヤー&レインボールド・レーシングは、ドライバーにロジャー安川を起用、同時にHondaエンジンに切り替え、新たな体制で2005IRLインディカー・シ

もっと読む
激動のシーズン総集編、US-RACING Vol.5発売開始!
INDY CAR

激動のシーズン総集編、US-RACING Vol.5発売開始!

2004年12月27日 US-Racing

2004年のインディ・カー・シリーズとチャンプ・カー・ワールド・シリーズの30戦すべてを収録した、US-RACING Vol.5の発売を開始しました。レポートの他に年間ランキング決定に至るまでの推移や、各種データも豊富に

もっと読む
トヨタ・モータースポーツ・フェスティバルに高木虎之介とマイク・スキナーが登場
INDY CAR

トヨタ・モータースポーツ・フェスティバルに高木虎之介とマイク・スキナーが登場

2004年12月5日 US-Racing

11月28日に鈴鹿サーキットで行われたトヨタ・モータースポーツ・フェスティバルで、IRLに参戦中の高木虎之介が、2002年にクリスチアーノ・ダ・マッタとともにチャンピオンに輝いたトヨタ・ローラをドライブ。NASCARクラ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 323 324 325 326 327 … 363 次の記事»

最近の投稿

  • 【お知らせ】YouTubeのチャンネル名変更と今後の情報発信について 2022年3月5日
  • US-RACINGサポーターズクラブのご案内 2019年12月20日
  • ポコノから5日後の佐藤琢磨インタビュー 2019年8月24日
  • 佐藤琢磨、2019年も レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦 2018年9月17日
  • IndyCar Portland Grand Prix Photo Gallery/ポートランドGPフォトギャラリー 2018年9月13日

RSS autosport.com

  • IndyCar Portland: Palou clinches fourth title as Power takes victory 2025年8月11日
    Alex Palou has secured the 2025 IndyCar title with two […]
  • IndyCar Laguna Seca: Palou dominates again for comfortable victory 2025年7月28日
    IndyCar dominator Alex Palou converted pole into a comf […]
  • IndyCar Iowa: Palou benefits from caution periods to win again 2025年7月14日
    Alex Palou benefitted from two timely cautions to beat […]
  • IndyCar Iowa: O'Ward storms to opener win and denies Newgarden 2025年7月13日
    Pato O’Ward and Arrow McLaren denied a dominant Josef N […]
  • IndyCar: Mid-Ohio: Dixon pounces on late Palou error to take victory 2025年7月7日
    Alex Palou’s late error handed Chip Ganassi team-mate S […]
  • IndyCar Road America: Palou returns to the top in frantic, fuel-saving race 2025年6月23日
    Alex Palou returned to winning ways at Road America as […]
  • The burgeoning talent aiming to emulate Sato and follow an IndyCar champion's path 2025年6月20日
    In last month’s Indianapolis 500, Takuma Sato demonstra […]
  • Arrow McLaren apologises for Siegel’s explicit outburst as wider feud rumbles on 2025年6月19日
    Nolan Siegel’s extraordinary radio rant during the Gate […]
  • Kirkwood sees off O’Ward for first IndyCar oval victory 2025年6月16日
    Kyle Kirkwood survived multiple incidents to take his m […]
  • F1's 2026 Canadian GP clash with Indy 500 won't happen every year 2025年6月10日
    The clash between Formula 1’s 2026 Canadian Grand Prix […]
copyright © 1993-2025 US-Racing All Rights Reserved.