ALMS

アメリカン・ル・マン・シリーズ 第10戦 プチ・ル・マン【二日目】フォト&レポート

<US-RACING>

画像

二日目を迎えたロード・アトランタは、今日も朝から快晴。朝方はジャケットがないと外にいることがつらいほど冷え込んでいたが、時間とともに気温があがり、日中はTシャツで十分なほどの陽気となった。二日目は午前と午後に一時間のセッション、決勝を想定したナイト・セッションが午後7時15分から1時間45分設けられ、各チームともセット・アップに余念がない。LMP1とLMP2の両クラスで白熱したタイム・アタック合戦となり、午後のプラクティスでは次々にコース・レコードが更新され、トップ12台までが昨年の予選レコードである1分8秒906を上回った。

画像

明日の予選と同じ時間帯に行われた午後のプラクティスは、予選を占う重要なセッション。そこでトップ・タイムを記録したのは、ステファン・サラザンが駆るプジョーだった。サラザンは昨日アウディが更新したコースレコードをあっさりと書き換え、1分6秒台の大台に突入する1分6秒952の驚異的なタイムをマークする。ナイト・セッションになってからもその速さは衰えない。シンガポールから直接ロード・アトランタに飛んできたBMWザウバーF1のリザーブドライバー、クリスチャン・クリエンが1分7秒348を記録し、1号車アウディを0.012秒上回って二日目が終了した。結局プジョーがアウディの先行を許したのは午前のプラクティスのみ。勢いに乗るプジョーは開幕戦のセブリングに続いて総合ポール・ポジションを獲得するのだろうか?

画像

LMP2クラスではペンスキー・ポルシェが反撃ののろしを上げた。昨日はアキュラ勢の後塵を拝したペンスキーだが、今日は午前のプラクティスからアキュラ勢を抑え、ドライバーズ・タイトルがかかるティモ・バーンハード、ロメイン・デュマ組の7号車がLMP2クラスのトップ・タイムをマークする。午後のプラクティスでも再び7号車がP2クラスのトップ(総合4位)を奪い、明日の予選に向けた好材料を手に入れた。ライアン・ブリスコーとエリオ・カストロネベスのインディカー・コンビで挑む注目の5号車は、P2クラスのトップからおくれること0.304秒のクラス3位(総合6位)につけ、さすがインディカー・ドライバーという走りを披露している。

画像

アキュラ勢ハイクロフト・レーシングが大ピンチ!?ペンスキーの7号車とタイトルを争う同チームが、午前のプラクティスでスコット・シャープがターン1のウォールに激突してしまった。幸いドライバーに怪我はなかったものの、マシンは左サスペンションを中心に大破。ダメージはボディのタブにまでおよんだことで、タブの交換が必要となり、午後のセッションと夜のセッションを全く走れないまま一日が終わった。「今日のクラッシュはクルーにとってとてもタフな出来事になってしまったね。でもチームがとても優秀だから、レースに向けて素晴らしいマシンに仕上げてくれるはず。決勝への準備はできているよ」と自信を見せるチームメイトのフランキッティ。大きな不安を抱えたまま予選に挑むことになるが、タイトルを争う7号車をなんとか捕えたい。

画像

一方、他のアキュラ勢はアンドレッティ・グリーン・レーシングが午前のプラクティスでLMP2クラス3位(総合8位)のタイムをマーク。午後のプラクティスでは2位(総合5位)に順位を上げ、クラス・トップの7号車ペンスキーに対し、わずか0.076秒まで差を縮めた。ナイト・セッションに入るとフェルナンデス・レーシングが、クラス2位(総合5位)まで順位を上げ、苦戦が続いていたド・フェラン・モータースポーツも若手のシモン・パジノウがP2クラス4位(総合8位)のタイムを記録し、復調をみせている。残念ながら二日目はペンスキーを一度も上回ることができなかったが、明日の予選で打倒ペンスキーを目指す。

画像

ローラ・マツダで参戦するBKレーシングは、このプチ・ル・マンにあわせてクローズド・ボディの新車を投入してきた。ローラB08/80クーペのコード・ネームを持つこのマシンは、ALMSレギュラーでははじめてのクローズド・ボディ。ヨーロッパから遠征してきたプジョーを含め、今週末は2台のクローズド・ボディ・マシンが出場している。今回の新車投入のためか、カラーリングも若干変更が加えられた。メインカラーのホワイトとグリーンに変わりはないものの、マツダのル・マン優勝マシン787Bを思わせる破線がなくなり、スポンサーのオイルメーカーであるBPのロゴがカウル全体にあしらわれている。今週末はレギュラー・ドライバーの他に、インディ・ライツ・チャンピオンとなったラファエル・マトスが加わっているため、新車との相乗効果で上位進出を狙う。

画像

昨日のレポートでハイブリットシステムを使用し、好タイムを記録していたかと思われたザイテックだが、このレースではそのシステムが使われていないことがわかった。事前テストでマイナー・トラブルが続出し、「間に合わなかった」と語るのは、ザイテックCEOのビル・ギブソン。エネルギー回生システム(KERS)自体はラグナ・セカで行われる最終戦にて搭載される予定であるものの、走行中にシステムが使われることはなく、今シーズンいっぱいはガソリンのみで走り、本格投入は来シーズンに見送られることになった。KERSを使用しなくても高いパフォーマンスを示しているだけに、ハイブリッドとなれば来年は王者アウディのディーゼル・ターボと互角の戦いができるのではないだろうか。

画像

このプチ・ル・マンから始まるアメリカン・ル・マン・シリーズの新たなコンペティション、“グリーン・チャレンジ”。レースでの速さに加え、エネルギー使用、温室効果ガス排出、石油代替燃料という三つの観点に割り当てられた係数から、レース中最も環境にやさしい“グリーン”なマシンを決定する全く新しい試みを行う。2009年からはチャンピオンシップにも取り入れることになっており、ALMSに参加するメーカーやチームは積極的に環境と向き合うことになるはずだ。今週末の決勝に先立ち、ALMSは二日目の木曜日にメディア向けに“グリーン・チャレンジ・ラウンド・テーブル・メディア・フォーラム”を開催。会場に設けられたテーブルにALMSの首脳陣をはじめとした関係者が二人ずつ座り、個別にメディア対応を行った。ALMSのCEOであるスコット・アサトンはもちろん、ノースアメリカアウディのエグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント、ザイテックCEO、ドライバー代表ではデイビッド・ブラバムなどが参加。約1時間にわたってこのフォーラムが行われ、めったにない機会を逃すまいと多くのメディアで会場が盛り上がった。