INDY CAR

カナーンが悲願のインディ500初制覇、佐藤琢磨は13位でランキング2位に

画像

画像

記録的な猛暑となった昨年と打って変わり、正午の時点で気温は16.7度、1930年のレース以来となる史上3番目に低い気温に見舞われた97回目のインディ500。曇り空の中でセレモニーが行われ、12時9分にお馴染みマリ・ハルマン・ジョージの「レディーズ・アンド・ジェントルマン、スタート・ユア・エンジンズ」のコマンドが今年もスピードウェイに響きました。
 

画像

インディ500で初めてポール・ポジションを獲得したエド・カーペンターを先頭に、33台がきれいにスタート。予選でトップ10を独占したシボレー勢が、スタートから快調にリードを広げていきます。昨年は記録的な猛暑で不振に喘いだシボレーですが、今年は序盤から圧倒的なスピードを披露していました。
 

画像

昨年記録された34回の倍となる68回もトップが入れ替わった今回、トップに立ったドライバーは実に14人で、こちらも新記録です。誰が勝つか解らない白熱したバトルを制したのは、この日最多となる15回(新記録)もトップに立ち、計34周にわたってレースをリードしたトニー・カナーンでした。かつて2010年に最後尾から2位まで追い上げた経験のあるカナーンは、予選12位からスタートして9周目にはトップに躍進。上位勢の中で最初となる29周目にピット・インした後も、常に上位をキープし続けました。
 

画像

レースも残り6周となった194周目、グラハム・レイホールのクラッシュによってイエローが発生し、2番手にいたカナーンは197周目の再スタートでライアン・ハンターレイをイン側からパスしてトップに浮上します。その直後にダリオ・フランキッティのクラッシュでまたしてもイエロー、レースはそのままの順位でフィニッシュすることとなり、カナーンは大歓声の中トップで栄光のダブル・チェッカーを受けました。
 

画像

12回目の挑戦で、悲願のインディ500初制覇を成し遂げたカナーン。マシンから立ち上がり、両手を空に突き上げると同時にスピードウェイの興奮は最高潮に達しました。「今日はいつもよりちょっとだけ運が良かったね。この勝利をファンと、ここにいない父さん、そしてみんなに捧げるよ」と語ったカナーン。彼は13歳の時に癌で亡くした父親のことを思い出していました。「スタンドから信じられないほどの祝福を受け、言葉を失った。ここで勝つってのはこういうことなんだ。ついにやったよ。とうとう僕の不細工な顔がトロフィーにつけられる(笑)。我々は勝てないことで知られていたけど、今は勝者になったんだ」
 

画像

過去の11戦中、現役の中で最多となる8戦もトップを走りながら、2004年の2位が最高だったカナーン。9戦目のトップ走行で優勝したのは彼が初めてで、1位から5位までのトップ5をすべて経験したことになります。「11回もここでまったく同じことがあったんだけど、レースが残り6周でイエローになり、僕がレースのリーダーじゃないということは、今日がその日かもしれないなって。前にいたライアン(ハンター-レイ)のようにこれまで僕は何度もトップを走っていたから、その後ろにいる僕は、次の再スタートでトップにいなければならないのは分かっていた。何度もそうだったように、またイエローになるかもしれない。そしてそれは起きたんだ。どれだけ人生っておもしろいんだろう。イエローは僕の親友だよ」
 

画像

2位は予選2位からスタートしたアンドレッティ・オートスポーツの新星、C.ムニョスです。序盤はトップグループにいたものの、中盤になって度々10位以下にダウン。後半に入って徐々に調子を戻し、残り50周以降はトップ5の中でベテラン勢を相手に堂々とバトルを展開していきます。最後のグリーンで3番手にいたムニョスは、カナーンとともにハンター-レイをパスして2番手に浮上し、そのままゴールしました。今回カナーンは23年ぶりにレースの平均速度を塗り替える187.433mphを記録したのですが、ムニョスが記録した187.431mphもルーキーとしての新記録となります。前のルーキーの記録は2011年のJRヒルデブランドの170.232mph、今回の記録はそう簡単には破られないでしょうね。
 

画像

3位に入った昨年のチャンピオン、ハンター-レイも優勝の可能性は十分あったといえるでしょう。13回にわたって計26周もレースをリードした彼は、意外にも今回初めてインディ500でトップを走行したそうです。最後、グリーンでカナーンとムニョスにパスされた時、「どうすることもできないのは分かっていたよ。でもまだ十分に周回はあったから、大丈夫だと思っていたんだけど、ついてなかったよね」とハンター-レイ。「トニー・カナーンにおめでとうと言いたい。彼は何度もそこにいながら、不運に見舞われてきたからね。偉大なチャンピオンだ」
 

画像

カナーンと同じく、15回もレースをリードしていたのが4位のM.アンドレッティでした。インディ500でことごとく不運に襲われてきたアンドレッティ家のジンクスを打ち破るべく、この日の3番目となる計31周もトップを周回したマルコ。祖父マリオに続くインディ500の2勝目を夢見たファンも多かったと思いますが、8回目の500マイルは4位に終わりました。今年も勝てませんでしたが、ランキングでは佐藤琢磨を抜いてポイントリーダーとなっています。
 

画像

昨年の最終戦を含め、オーバルで勝利を挙げてきたカーペンターは地元インディアナポリスに長年住んでいることもあり、トップを走るたびに大きな歓声が上がります。レースをリードすること6回、200周のレースで最多となる計37周もリードしたのですが、「他のクルマと比べて十分なダウンフォースがなく、最後は戦略がうまくいかなかった。ほんとうにタフでコンペテティブなレースだったよ。ほんのちょっとのミスで後ろに下がってしまうからね」とコメント。
 

画像

今年10連勝の記録がかかっていたホンダ。しかし14人のレース・リーダーの中で、トップを走ったホンダ勢は3人、200周のレースで計7周のみという結果に終わりました。トップ4をシボレーが独占し、ホンダ勢の中で最上位フィニッシュしたのは5位のJ.ウィルソン(カーナンバー19)。第3スティントでは佐藤琢磨同様リアタイヤにブリスターが発生し、10mphのスピードダウンを余儀なくされて27番手までダウンしたのですが、ほんとうに素晴らしい追い上げでしたね。
 

画像

昨年は予選19位から追い上げてトップ争いを演じた佐藤琢磨。4年目のインディ500は予選18位から追い上げ、期待どおりどんどんポジションをアップし、7番手で最初のピットを迎えます。48周目には6番手までポジションを上げ、トップ・グループに追いつくのも時間の問題かと思っていました。
 

画像

ところが前を走るルーキーのムニョスはイン側の白線をカットする走りで、ダウンフォースを得るための空気が必要だった琢磨は外側へ。56周目のターン2で大きく外へ膨らんできたムニョスは完全に琢磨のエアをカットし、ダウンフォースを失った琢磨はたまらずスピン。幸いマシンはどこにもヒットしなかったのですが・・・。
 

画像

順調に追い上げていたかに見えていた琢磨でしたが、実は問題を抱えていました。徐々にタイヤに負荷がかかる状態となり、右リアのタイヤにブリスターが出始めていたのです。スピンした原因はムニョスのトリッキーな動きもありましたが、後ろのタイヤもおかしくなり始めた、まさにその時でした。スピンによって27番手までダウン。その後マシンの状態が元に戻ることはなく、13位まで追い上げるのがやっとという状況でフィニッシュしました。
 

画像

これまでのインディ500における自己ベストではあるものの「残念でした。(トップ争いをした)去年のことがあったので、余計にそう感じますね」と琢磨。「コンペテティブなクルマを作り上げたつもりだったんですけど、今日はかなり苦しい思いをしたというか、かなり重症のブリスターが出て、ピットストップの予定もずらすことになりました。急激にバランスが悪くなり、それに対応するのに精一杯でした。今年は全車が拮抗するスピード差で、抜くのがほんとうに難しかったです」
 

画像

2010年一杯でアンドレッティ・グリーン・レーシングから放出され、ド・フェラン・ドラゴン・レーシングからの参戦が決まっていたカナーンでしたが、スポンサーの都合でチームは突然解散。2004年のチャンピオンは2011年の開幕直前に急遽KVレーシング入りして佐藤琢磨のチームメートとなりましたね。カナーンに救いの手を差し伸べたのは、1996年のCARTチャンピオンであるジミー・バッサー(写真左端)だったのですが、彼は現役時代の絶頂期とシリーズの分裂が重なり、インディ500で勝つチャンスを失っていました。CARTがインディ500に対抗して開催した1996年のUS500で、ホンダとともに500マイル・レースの初勝利を達成したのですが、アメリカ人として、ほんとうはインディ500で勝ちたかったのは間違いありません。「ドライバーとして勝つことはできなかったけど、僕のドライバーの選択が正しかったから、ベイビー・ボーグ(ミニ・トロフィー)を棚に飾ることができるよ。トニーは最高のプロフェッショナルだ」とバッサー。オーナーとして念願のインディ500で勝利することができた彼を、心から祝福したいと思います。また、バッサーと一緒にチームを所有しているケビン・カルコーベン(写真右端)が勝ったことも、感慨深いものがあります。2004年にCARTの資産を引き継いでチャンプカー・ワールド・シリーズを率いていたカルコーベンは、かつてインディカーと激しく対立していました。その後シリーズが統一し、こうして彼がインディ500の頂点に立ったのですから、時代の流れを感じないわけにはいきません。小樽GPで一緒に働いていた当時、小樽のスナックを貸しきってカラオケで大騒ぎしことがあるのですが、酒豪のカルコーベンともう一度飲んでみたいですね。
 

画像

さて、今回のインディ500にはこの人、ロンドン・オリンピックのゴールド・メダリスト、アレックス・ザナルディが来ていたことも忘れるわけにはいきません。「アレックスが幸運をもたらしてくれたよ」と記者会見でうれしそうに語ったバッサー。彼とザナルディはかつてガナッシ時代のチームメートで、カナーンにとっては同郷のアイルトン・セナと並ぶレーシング・ヒーローです。「彼がロンドンの金メダルを僕に渡し『クルマ全体をこれでこすってくれ』って言ったんだ」とバッサー。彼は続いてカナーンのモーターホームにも行き、カナーン自身にメダルを体にこするよう、手渡したそうです。「レースの1時間前にジミーが来て、メダルを抱きしめたよ。まだメダルはバスの中にある」とカナーン。彼はレース後に「今日はいつもよりちょっとだけ運が良かったね」と語っていました。その幸運がザナルディによってもたらされたかどうかは、神のみぞ知るということで…。
 
●公式リザルト

画像


 
●ハイライト映像